ハムが死んだ。
2005年3月生まれ。
1年10か月。
普通に考えれば寿命でしょう。
このところだいぶ動きが鈍ってきてはいたが、
昨日までは、呼べばねぐらから出てきて、食い物を受け取っていた。
自分で給水機のところまで行って、水も飲んでいたし、
そんなにへたっている様子はなかったのに。
今朝はキャベツの葉を替えてやっても出てこない。
(いつもはすぐに出てきて食べる)
呼んでもあまり関心を示さないし、寒がっているようでもあった。
過去の経験では、弱っている時に寒いと極端に体力が落ちるので、
暖房を(強すぎるのはかえってまずいが)入れてやり、様子を見ていたが、
午後、ねぐらからはい出してきて、息苦しそうにしていたと思ったら、
その後一時間もしないうちに死んでしまった。
前回も感じたことだが、
ハムスターは急激に弱って、あっという間に死んでしまう。
目に見えて弱ってから一番長く生きていたのでも数日かな。
そいつは筋力がなくなって、両足で踏ん張ることができず、
そのため、両手で餌を持って食べることができなくなっていた。
段差が乗り越えられなくなり、一旦巣から出ると戻れないので、
餌や飲み物を口に運んでやったものだ。
今回はそういう状態がほとんどなかった。
昨日までは自力で飲食できたのに、
今日は餌をもう食べることができず、水も飲めなかったようだ。
苦しまずに死んだかどうか、聞いてみるわけにもいかないが、
たとえ小さい動物であっても、
たとえ与えられた命が短いものであっても、
命あるもの、安らかに眠ってほしい。
2005年3月生まれ。
1年10か月。
普通に考えれば寿命でしょう。
このところだいぶ動きが鈍ってきてはいたが、
昨日までは、呼べばねぐらから出てきて、食い物を受け取っていた。
自分で給水機のところまで行って、水も飲んでいたし、
そんなにへたっている様子はなかったのに。
今朝はキャベツの葉を替えてやっても出てこない。
(いつもはすぐに出てきて食べる)
呼んでもあまり関心を示さないし、寒がっているようでもあった。
過去の経験では、弱っている時に寒いと極端に体力が落ちるので、
暖房を(強すぎるのはかえってまずいが)入れてやり、様子を見ていたが、
午後、ねぐらからはい出してきて、息苦しそうにしていたと思ったら、
その後一時間もしないうちに死んでしまった。
前回も感じたことだが、
ハムスターは急激に弱って、あっという間に死んでしまう。
目に見えて弱ってから一番長く生きていたのでも数日かな。
そいつは筋力がなくなって、両足で踏ん張ることができず、
そのため、両手で餌を持って食べることができなくなっていた。
段差が乗り越えられなくなり、一旦巣から出ると戻れないので、
餌や飲み物を口に運んでやったものだ。
今回はそういう状態がほとんどなかった。
昨日までは自力で飲食できたのに、
今日は餌をもう食べることができず、水も飲めなかったようだ。
苦しまずに死んだかどうか、聞いてみるわけにもいかないが、
たとえ小さい動物であっても、
たとえ与えられた命が短いものであっても、
命あるもの、安らかに眠ってほしい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます