2023/4/14の朝の撮影時刻は7:45頃。
朝8時の気温は18度、湿度60%、南の風、4m/s。
PM2.5は20μg/立米、SPMは32μg/立米でした。
*
4/13、14と中国大陸から飛来する黄砂が問題になっていますが、
黄砂のサイズは、大体4マイクロメートルだそうです。
SPM(10μm)とPM2.5の間ぐらい。(10μmぐらいという意見もある)
花粉はものによっていろいろだと思いますが、杉花粉で30μmぐらいらしい。
黄砂というぐらいですから、その正体は舞い上がった砂だと思いますが、飛来する途中で化学物質など
を取り込んだり、金属質のものもあったりして、アレルギーを引き起こすこともあるようです。
近年黄砂が増えていることについて、砂漠化が原因の一つと言われますが、中国内陸部で飼われている
カシミアヤギが草を根ごと食べてしまって、砂漠化を進展させているという意見もあるそうです。
どこまで本当か、影響があるとしたらどの程度か、などはよくわかりません。
カシミアヤギからとれるカシミアは、重要な生産物であり、自然保護は二の次なんでしょうか。
(個人的見解です)
朝8時の気温は18度、湿度60%、南の風、4m/s。
PM2.5は20μg/立米、SPMは32μg/立米でした。
*
4/13、14と中国大陸から飛来する黄砂が問題になっていますが、
黄砂のサイズは、大体4マイクロメートルだそうです。
SPM(10μm)とPM2.5の間ぐらい。(10μmぐらいという意見もある)
花粉はものによっていろいろだと思いますが、杉花粉で30μmぐらいらしい。
黄砂というぐらいですから、その正体は舞い上がった砂だと思いますが、飛来する途中で化学物質など
を取り込んだり、金属質のものもあったりして、アレルギーを引き起こすこともあるようです。
近年黄砂が増えていることについて、砂漠化が原因の一つと言われますが、中国内陸部で飼われている
カシミアヤギが草を根ごと食べてしまって、砂漠化を進展させているという意見もあるそうです。
どこまで本当か、影響があるとしたらどの程度か、などはよくわかりません。
カシミアヤギからとれるカシミアは、重要な生産物であり、自然保護は二の次なんでしょうか。
(個人的見解です)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます