ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

JLPGA、エリエールレディス、3日目

2014-11-22 19:31:11 | ゴルフ
3日目。

トップは鈴木愛の16アンダー。
3日目は8バーディ、ノーボギー。

2位は14アンダーの横峯さくら。
7バーディ、ノーボギー。

13アンダー、3位タイ、安宣柱(アン・ソンジュ)と酒井美紀。
12アンダー、5位タイ、大山志保と北田瑠衣。
11アンダー、7位タイ、上田桃子、森田理香子、吉田弓美子。
10アンダー、10位タイ、原江里菜、盧暁晴(テレサ・ルー) 、李知(リ・エスド)。

9アンダー、13位タイ、イ・ボミ、金ナリ、全美貞(チョン・ミジョン)。
8アンダー、16位タイ、工藤遥加、渡邉彩香ら6人。

木戸愛は22位タイ、堀琴音は30位タイ、藤本麻子35位タイ、
福田真未と若林舞衣子は43位タイ、などでした。

**

さて、シード権の話題を2日目の結果に書き漏らした。

来季シード権が賞金ランキング何位までなのかは、いまいちはっきりしないところだが、

「えっ、そんなの永久シード選手を除く上位50名って決まってんじゃん」
と思ったあなた、原則はその通りなんですが、

それ以外に「シード選手の最低出場試合数」があり、それに満たないとシードが得られない。
しかし、これにも特例があるらしく、良くわからない。
具体的には、46位の馮珊珊(フォン・シャンシャン)=2試合はどっちなんだ、ってこと。

さらに「特別保障制度」適用選手など上位50名から除外される選手がいるらしい。

とりあえず、不動裕理を除く51位までとしておこう。
不動裕理がたまたま51位なので、52位までがセーフ、53位以下はアウト。

なお、最終戦出場者は、今季優勝者か賞金ランキング25位までの選手なので
シード争いとは無縁。

ところで、今大会は53位の李廷恩(イ・ジウ) が予選通過しており、
失格、棄権などがない限り、50位でも賞金は40万円。

8万円差、52位の山城奈々を抜くのは確実、
43位以内に入れば、53万円強差の不動裕理も抜く。

李廷恩(イ・ジウ) もほぼ当確と見て52位から70位までを見ると
次の選手は脱落することになるだろう。

52位:山城奈々、予選落ち
54位:井芹美保子、予選落ち
58位:斉藤愛璃、予選落ち
62位:山本薫里、欠場
63位:東浩子、予選落ち
64位:豊永志帆、予選落ち
66位:魏筠潔(ウェイ・ユンジェ)、欠場
67位:大和笑莉奈、予選落ち
68位:宋ボベ、欠場
69位:永井奈都、欠場
70位:福嶋浩子、欠場



一方、今大会は賞金総額1億円、1位が1800万円、2位は880万円。
つまり、シード権圏内から880万円を超える差がある選手にとっては
賞金ランキングでシードを得るには優勝しかない。

同様に、現在の52位の山城奈々を抜くには何位に入ればいいか、は次の通り。
(いずれも単独順位の場合)

53位:李廷恩(イ・ジウ) 、50位
55位:工藤遥加、16位
56位:若林舞衣子、13位
57位:中村香織、8位
59位:金田久美子、7位
60位:イ・ジミン、7位
61位:大城さつき、6位
65位:金英(ヤング・キム)、5位
71位:福田裕子、2位
72位:辻梨恵、2位
76位:藤崎莉歩、1位
77位:諸見里しのぶ、1位

「李廷恩(イ・ジウ) が当確」は前述の通りだが、それ以下の選手で
シード圏内に滑り込む可能性のあるのはせいぜい3人。

もちろん、諸見里しのぶにだって優勝経験があるわけだが、
今季32試合中予選通過は14試合、最高順位17位タイでは望み薄。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« JLPGA、エリエールレディス、... | トップ | 大相撲九州場所、13日目 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ゴルフ」カテゴリの最新記事