松雪ら映画「フラガール」舞台あいさつ (日刊スポーツ) - goo ニュース
ネタとしてはちょっと古くなってしまったかもしれないが、「フラガール」が、
来年のアカデミー賞の外国語映画部門にエントリーすることになったそうだ。
今回のことで始めて知ったが、
外国語映画部門ってその国の代表作としてエントリするんですね。
アカデミーの(在海外)会員が自発的に選ぶのだと思っていた。
ところで、ここで一つけちをつけておくと、
先週、しずちゃんらが、渋谷だかでプロモーション活動をしていたときのこと。
アホなアナウンサーが、
「アカデミー賞にノミネートされましたが、感想は?」と聞いた。
ほとんどの局ではこのあとのしずちゃんの回答、
「私の思惑通りに進んでいる。」「ハリウッド進出に近づいた。」
の部分だけ放送したが、
日テレでは、このオオボケ質問がはっきりと放送されてしまった。
ご承知の通り、エントリーすることが決まっただけで、
ノミネートされたわけではない。
各国の代表作の中から何本かが選出され、これがノミネート作品になるわけです。
来年はどうやら5本がノミネート作品(nominee)になるらしい。
アカデミーの一部門とはいえノミネートされるだけでもたいしたもので、
エントリとノミネートは格が違う。
参加と決勝進出くらいの差かな。
なお、「フラガール」は良い映画だとは思いますが、
先週の金曜のフジTVの扱いには疑問を呈しておきます。
ネタとしてはちょっと古くなってしまったかもしれないが、「フラガール」が、
来年のアカデミー賞の外国語映画部門にエントリーすることになったそうだ。
今回のことで始めて知ったが、
外国語映画部門ってその国の代表作としてエントリするんですね。
アカデミーの(在海外)会員が自発的に選ぶのだと思っていた。
ところで、ここで一つけちをつけておくと、
先週、しずちゃんらが、渋谷だかでプロモーション活動をしていたときのこと。
アホなアナウンサーが、
「アカデミー賞にノミネートされましたが、感想は?」と聞いた。
ほとんどの局ではこのあとのしずちゃんの回答、
「私の思惑通りに進んでいる。」「ハリウッド進出に近づいた。」
の部分だけ放送したが、
日テレでは、このオオボケ質問がはっきりと放送されてしまった。
ご承知の通り、エントリーすることが決まっただけで、
ノミネートされたわけではない。
各国の代表作の中から何本かが選出され、これがノミネート作品になるわけです。
来年はどうやら5本がノミネート作品(nominee)になるらしい。
アカデミーの一部門とはいえノミネートされるだけでもたいしたもので、
エントリとノミネートは格が違う。
参加と決勝進出くらいの差かな。
なお、「フラガール」は良い映画だとは思いますが、
先週の金曜のフジTVの扱いには疑問を呈しておきます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます