ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

自治会役員会

2016-12-04 16:41:33 | 地域・コミュニティ
寡聞にして知らなかったが、餅つき大会を禁止にした地域があるらしい。
なんでもノロウィルス対策だという。

行き過ぎだという意見も多いし、私もそう思う。
危ない、と言うのならほとんどの祭り、イベントは危ない。

「羹(あつもの)に懲りてなますを吹く」の例え通りならまだしも、
反対意見があるからって対策を徹底させるより止めさせちまった方が簡単、
であるとしたら、行政の怠慢そのもの。
やる場合は届け出せよ、として、事前講習の実施、安全指導パンフなどの配布
消毒の徹底などの指導、場合によっては薬剤などを配布するとか、
いろいろやること、できることはあるでしょう。

そこまで徹底してやるのは無理だから自発的にあきらめるとか、
自分たちで規模縮小するとかならいいけど、行政から「やめろ」と言うのはね。
やったら違反、我々はちゃんと注意しましたよ、という言い訳に見えてしまう。

ともかく、そうはいってもノロウィルス対策をしないわけにはいかないので、
今年は出来る限り徹底してやる。

毎回、食い物系のイベントでは極力ゴム手を使用するよう言っているが、
参加者の中にはやりにくい、感触がつかめない、などとしてしない人もいる。
今年は、着用を徹底する。

ただ、餅を直に触る場合にゴム手は餅がくっつくのでやりにくいことは確か。
小分けには餅切り機を使っているので、できるだけ手で直接触らないようにする。

マスクも同様で、メガネが曇る、息がしづらいなどの不満もある。
マスクは良いものを用意するつもりだが、ある程度は我慢してもらうしかない。

消毒用アルコールの配置、手洗いの徹底、什器類は随時熱湯消毒する
エプロン、マスクの着用、キャップ(バンダナ)の着用励行、
受付時に体調を確認し体調の悪い人は調理に参加させない、などを行う予定。

来場者を調理場所に近づかせないようガードの強化、掲示なども予定している。
そのために今まで以上に備品消耗品が必要となるがそれはやむを得ない。

ま、いずれにしても今回だけでなく、今後食品を扱うイベントでは
衛生面の徹底は避けて通れない。
事故のないよう徹底してやりたい。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今朝の東京スカイツリー、201... | トップ | 今朝の東京スカイツリー、201... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

地域・コミュニティ」カテゴリの最新記事