吉本タレント、世界遺産で大暴走も反省なし (夕刊フジ) - goo ニュース
10/19追加記事
村上“フショージ”!ロケで観光客に暴言吐き、警察沙汰に (サンケイスポーツ) - goo ニュース
まったく懲りないねえ。
まあ、ことの詳細は暴言を吐かれた男性の一方的な話なので、
多分に感情が入っていたり、第三者から見るとそこまではないだろうと
言うことがあるかもしれない。(こたえてちょーだい . . . 本文を読む
A・ソレンスタム賞金女王 注目の16歳ウィーは失格 (共同通信) - goo ニュース
前日のスコア誤記(過少申告)が発覚しての失格。
過少申告といってもわざと少なくしたわけではなく、間違った場所にドロップを行ったとのこと。
ドロップを間違ったと気がつけば、罰なしでやり直すことができるのに
そのままプレーを続けてしまったらしい。
この場合、誤所からのプレーとなり、2打罰になる。
そのホール( . . . 本文を読む
最終日、60台が一人もいないと言うタフな設定の中、
宮里藍は結局4バーディ、3ボギー、-1で、トータル-2、12位タイ。
賞金は100万円ほどでランク2位に後退。
樋口会長風に言えば、今週は宮里さんの週でなかったと言うことでしょう。
来週のマスターズGCレディースは、高額賞金なので是非頑張ってほしい。
優勝は不動裕里、スポーツ新聞風に言えば、一度もトップを譲ることなく完全優勝。
でもこれっ . . . 本文を読む
本日(10/16)午後4時過ぎ帰宅。
さあ、エレベータに乗って、、、。
ガタガタガタ
あれっ、今日は揺れるなあ。
ガタガタガタッ
おっ、揺れが激しくなってきたぞ。
ガタガタガタァー
おっ、地震か、止まるとまずいな。
ガタガタガタガタァー
階は7階を過ぎたところ。
見ると、エレベータの表示に地震の赤い文字が点滅している。
「停止したら降りてください」のアナウンスがあり、
8階でピタリと停 . . . 本文を読む
プレーオフ3戦、中継終了に抗議1時間半に100件 (朝日新聞) - goo ニュース
サンTVは今も阪神戦を最後まで放送しているんでしょうか。
系列が大事なんでしょうかね。なんせ、土曜ワイド劇場ですから。
野球中継を捨てることはTVのリアルタイム性を捨てることにはなりませんか。
以前も書いたが、読売巨人軍の主催ゲームの観客動員数はそんなに減ってない。
TVの視聴率が低下しているだけ。
中継料 . . . 本文を読む
宮里藍は、4バーディ4ボギーのパープレーで、-1のまま。16位タイに後退。
トップは不動裕里、7バーディノーボギーで、トータル-11。
2位に6バーディ2ボギーの横峯さくらが-7と続く。
3位タイは、服部道子、米山みどりら5人が-4で並ぶ。
大山志保は9バーディ3ボギーだったが、最終ホールでダボを叩き、-3、8位タイ。
表純子は予想通りの予選落ち。
本日107名の出場、
イーグルは1つだけだ . . . 本文を読む
トップ、不動裕里、米山みどり、ともに-4。
不動は先週は初日ダントツで、2日目以降ジリ貧だった。
それまでは追い上げ型だったのに、、、今週はどうか。
3位、横峯さくら-3。
4位タイ、服部道子ら4人、-2。
8位タイ、宮里藍、藤井かすみら7人、-1。ここに塩田亜飛美もいる。
この辺りは、十分追い上げ可能。
大山志保、古閑美保は+1、27位タイ。
福島晃子、北田瑠衣は+2、40位タイ。
辛周は . . . 本文を読む
“半草半獣”の新種微生物、その名は「ハテナ」 (読売新聞) - goo ニュース
確かに不思議な生物で「ハテナ」と名づけたくなるのも判るが、
こんな普通名詞を名前にされると検索できない。
ためしに、「ハテナ」で検索してみると良い。
何万何十万(サーチエンジンにより異なる)と言うハテナ?の中に埋もれ、
そんな微生物の話は見つかりやしない。
もっと大勢に感心を持ってもらいたいならもう少し工夫して . . . 本文を読む
10/11に現地(東急セブンハンドレッドクラブ)入りし、
12日には、ハーフラウンドしたそうです。
明日(10/14)、初日の組み合わせ
第13組、アウト9:48スタート。
同組には藤井かすみ、米山みどり。
このほかの賞金ランキング上位選手は、
第12組(9:39)には、不動裕里、表純子、服部道子。
第11組(9:30)には、横峯さくら、大山志保、福島晃子。
古閑美保は第10組(9:21)辛 . . . 本文を読む
自力歩行を補助 東北大、ロボット技術応用 (共同通信) - goo ニュース
この研究、もちろん脚力が衰えた老人などの支援が目的だが、
元気な人が着用すれば大きな力を出すこともできるところに心配の種がある。
つまり、このロボットを使えば、今まで持てなかった重い装備を持って、
人並みはずれた速度で移動し、屈強な相手も軽々と倒すスーパー歩兵ができる。
米軍なんかでも研究してんじゃないかな。
ラ . . . 本文を読む