村上氏 上場か否か「ファンに聞いて」 (スポーツニッポン) - goo ニュース
株の上場、目的がわからん?
上場が球団にとってどういう意味があるのか。
資金を大量に市場から集める必要は当面ないはず。
選手補強費?そんなのは投資にならん。
回収手段がない、経費だからね。
まあ、あるとすれば甲子園球場の改修とか、新球場建設費とか。
それにしても阪神電鉄の問題だけど。
上場の是非をファンに問う . . . 本文を読む
米国の25歳未満の男性、映画の鑑賞数が減少=調査 (ロイター) - goo ニュース
これをどう評価すれば良いのかよく判らん。
数字が入っているようで入っていなかったりもするから。
まず、劇場で見る本数が24%減ったとあるが、同時に
DVDやビデオで見た本数は、30本から47本になったとある。
じゃあ、見た映画の数は結局増えてんのか減ってんのか。
DVDやビデオは買ったものか借りたものかも判 . . . 本文を読む
ちっとも知らなかった。
きょう、ライブドアのメールアドレスを使っていた知人から連絡をもらって初めて知った。
無料ベーシックサービス終了のお知らせ
滅多にメールをやり取りしない人だったからな。
前回のメールのやり取りは5月中だったから気づかなかった。
電話するほどじゃないし、手書きはがきじゃ大げさだし、メールならただだから。
実際には回線料もプロバイダ費もあるけど、何せ固定料金だから気にならん . . . 本文を読む
ずっと昔、レーガンかリーガンかという論争があって、レーガンに統一されたことがある。
まあ、ことがアメリカ合衆国大統領だから、どっちでも良いやとは行かないのはわかる。
ただ、もともと日本語にない発音を無理繰りカタカナにはめているのだから、
どっちも間違いかも。
発音記号から見ると、レイガンって感じだし。
さて、キム・ベイシンガーか、キム・ベイジンガーか、
あるブログに、
「キム・ベイジンガー」 . . . 本文を読む
野田氏「完敗」 郵政に賛成へ (産経新聞) - goo ニュース
だそうです。
選挙結果を受けて、自分の意思を変えることはあっても良いと思う。
が、
野田聖子氏は、あれだけ郵政民営化反対を唱えて、選挙を戦って当選したのに、
当選したらさっさと矛を収めて、党本部の言いなりになるわけ?
それじゃ、公約違反でないの。
野田聖子氏に投票した人はどうなるの。
選挙結果が自分の意思と違った?
旦那 . . . 本文を読む
アマチュア無線のコンテスト。
毎度申し上げているが、どこかで一堂に会して何かを競うわけではない。
それぞれのアマチュア無線局がルールに従って自分の好きな場所で運用し、
交信した相手局の数と多様度を競う。
全市全郡と言うくらいだから、全国規模のコンテストです。
毎年10月の第2月曜の前々日の土曜夜21時から日曜夜21時までの24時間のコンテスト。
と、言うことで、今年は10/8の21時から10 . . . 本文を読む
CEATEC2005へ行く。
4日から明日8日までの開催だが、日を追うにつれ来場者が増え、
今日は5万人を超えたようだ。
累計ですでに17万人が来場しており、昨年の18万人強を上回り、
20万人を超えることは確実なようだ。
*追記*
と、思っていたら、最終日の10/8は3万人弱と最も来場者が少なく、
合計199,680人と新記録ではあったものの20万ににはわずか届かなかった。
何の因果で土曜に行 . . . 本文を読む
10/5横浜ベイスターズとの最終戦に勝利し、2005シーズンの公式戦が終了しました。
成績、87勝54敗5分、勝率617。堂々のセントラルリーグ優勝です。
阪神タイガースの月別全成績は、私のHPからどうぞ。
セントラルリーグはまだ8試合残っており、
ヤクルトスワローズと横浜ベイスターズ(0.5差、直接対決残り4試合)のAクラス争い、
ヤクルトスワローズ青木(192安打、残り6試合)の200本安 . . . 本文を読む
だそうです。
グーグルとサンが提携 独自ソフトでMS包囲網
そういえば、最近フリーソフトをダウンロードしようとしたら、
GoogleToolbarをインストールしますかって聞いてきたな。
iTunes5.0だっけかな。
OpenOfficeとGoogleToolbarでは残念ながら、MS包囲網にはなりません。
私もインストールしていますが、MSNサーチツールバー、gooスティックも入れて . . . 本文を読む
宮里藍、優勝。
この大会の最年少優勝で通算10勝目をあげた。
2万人超の大ギャラリー。
いろいろな記録がかかり、大変なプレッシャーだったようだが、
前日までのリードが効いて、見事優勝を果たし、今季4勝目で賞金1400万円を獲得。
今日はラフからのアプローチが多く、パットもいまいちだった。
アウトは、2バーディ1ボギー。
インに入っていきなりダブルボギー、12番でもボギーとするなど苦しんだが、 . . . 本文を読む