真央騒動収まらず、連盟電話パンク状態 (日刊スポーツ) - goo ニュース
連盟幹部が対応を協議したらしいですね。
これで全日本選手権で優勝しようもんなら大変なことになるでしょう。
全日本には真央の姉ちゃんの舞も出るし、話題になればなるほど、
中継するフジTVはウハウハでしょう。
とはいえ、本人はあまりこだわっていないように見えるのは、
オリンピックの価値をそれほど感じていないと言うこと . . . 本文を読む
昨日の夕方から風が強い。
18日の東京の予想最低気温は2度。
地上では結氷しない温度だが、
我が家(12階)ではベランダが風の通り道になっていて
氷の張る気温である。
12/18の朝、予想通り氷が張った。
押し割って持ち上げてみたら思ったより厚く2ミリ位あった。
寒い地方の方から見れば、何を言っとるか!と思われるだろうが
(全国女子駅伝すごかったねえ。岐阜の街中でもあの雪)
ここは東京江東 . . . 本文を読む
現在、小説の出版のプロジェクト進行中。
テーマはITビジネスで出だしはこんな感じ。
第1章 プロローグ(その1)
表紙カバーの候補4点。
どれもこのまま最終形と言うわけではないが、
1、2点に絞ってから手を入れたい。
どれが良いか、
あるいはどれがどんなイメージを与えるか、
是非教えて欲しい。
私自身の感触。
左上:すっきりして良いが、インパクトに欠ける。
右上:インパクトはありそうだが . . . 本文を読む
2日目。
ころころ変わる風にクラブ選択が難しかったようだ。
4バーディ6ボギー1ダブルボギー1トリプルボギー、78(7オーバー)
2日間のトータルで16オーバーとなった。
2人が失格4人が棄権したため、最下位の120位となり、
予選通過はならず。
本人は地元へのお礼と言うことで予選通過云々は考えていなかったようだが、
もっとコンディションの良いときに参加してもらい、実力を出して欲しかった。
. . . 本文を読む
アジア・ジャパン沖縄オープンゴルフトーナメント
強風の中、宮里藍には厳しい初日となった。
10番スタートのこの日、11番12番で連続ボギー。
13番でバーディをとったものの、14番ではトリプルボギー。
17番もボギーと、ハーフで5オーバー、40(パー35)。
インでは、1番8番とボギー、9番ダブルボギーで4オーバー、40(パー36)
トータル9オーバー125位と下には一人だけ。
予選カッ . . . 本文を読む
ピーター・ジャクソンの「キング・コング」に関連して、
1933年のオリジナルの「キングコング」に触れておきたい。
1933年(昭和8年)と言えば、大恐慌の時代。
禁酒法が廃止され、ニュー・ディール政策が始まった年。
また、ヒトラーが首相になり、日本が国際連合を脱退した年でもある。
この映画を見ると、ピーター・ジャクソン監督が
いかにこの映画を敬愛してやまなかったが判る。
2005年の「キング . . . 本文を読む
一足お先に見てまいりました。
12/12、東京国際フォーラムでのジャパンプレミア。
上映までの様子は別記事に掲載しましたので、そちらをどうぞ。
さて、ロード・オブ・ザ・リングでアカデミー賞を総なめにし、
まるでマイケル・ムーアのようなふっくらした体つき(婉曲表現)から、
一転して細面の華奢な体格に変身したピーター・ジャクソン監督が、
9歳にして映画監督になりたいと思わせ、
12歳からリメイクを . . . 本文を読む
東京国際フォーラムでの開催。
フォーラムAの有楽町駅側、ガラス棟との間の中庭に
指定席券との交換所があった。
18時に着いたら、一階席奥が割り当てられた。
急いで会場入り口に回る。
携帯の電源を切り、ビニール袋にいれ、結束帯で締められる。
次にバッグを開けて中を見せ、最後に金属探知機でチェック。
「携帯持ってません」と言ってもここでばれる仕掛け。
カメラや録音機材は取り上げられ、強制的に預けさ . . . 本文を読む
1. The Chronicles of Narnia: The Lion, The Witch and The Wardrobe
2. Syriana
3. Harry Potter and the Goblet of Fire
4. Walk the Line
5. Yours, Mine & Ours
6. Aeon Flux
7. Just Friends
8. Pride . . . 本文を読む
国勢調査など官民競争入札、総務相が検討を指示 (読売新聞) - goo ニュース
今までは公的機関がやっているから(調査員は一般人だが)
回答していた。
調査員にも内容を知られたくない人が多いので、
今回は封筒に入れて回収になっていた。
調査員が開封することはありませんって書いてあったしね。
個人情報は守られても、誤記入は多くなったと思うよ。
民間委託なら回収だけでなく開封集計も民間でや . . . 本文を読む