久々に虹を見ました。
最初うすぼんやりと、西側の円弧が見えてました。
それが、どんどん東に伸びて、
写真でははっきりしませんが、円弧は反対側までつながりました。
この間5分ほど。
撮影は12時40分ころ。
ほんのわずかですが、天気雨のような状態でした。 . . . 本文を読む
実際に作られたのは、最終巻が発行された2007年のようですが、
最近までその存在を知りませんでした。
さすがにここではっきりと表示するだけの度胸はありませんので、
ボカシ版を載せときます。
オリジナルはもちろんくっきりと書かれています。
最初の花文字は「V」ですね。
黄色地に黒文字というのもありますが、黒地の方がくっきり見えるのでって、
どうせぼかしているから変わらないんですが、、、。 . . . 本文を読む
今朝は霧雨です。
撮影はいつもより遅くて、8:35頃でした。
その後、時々は天辺まで見えることもあるんですが、
カメラを持って撮影場所に行くと(と言っても数mですけど)
隠れてたりして、ちゃんと撮れません。 . . . 本文を読む
発言「気を許しすぎた」、続投に未練も 柳田法相会見(朝日新聞) - goo ニュース
最近は政治ネタに関わるのを積極的に避けていた訳ではないが、
呆れ果ててに近くて話題にしなかったという方が正しいかも。
この内閣では法務大臣だけではないが、どうも法務大臣は問題発言と言うか、
問題になることが多い。
本人の問題と言うよりも任命する方がおかしいと思う。
確かに法務大臣だからと言って法律の専門家で . . . 本文を読む
結果から書くと、通算13アンダーで金ナリの逆転優勝。
最終ひとつ前の組の金ナリはスタート時トップとは3打差だったが、
じりじりと差を詰めついに逆転した。
8バーディ、2ボギーは最終日のベストスコア。
トップだった馬場ゆかりは、なかなかスコアが伸びず、
上がり2ホール連続バーディとしたが1打届かなかった。
さらに1打差の11アンダー、単独3位に全美貞(チョン・ミジョン)。
10アンダー、4位 . . . 本文を読む
昨日の夜は雨が(霧雨ですけど)降ったりやんだりしてました。
今朝も霧と言うか雲と言うか、上空はどんよりしていて、
久しぶりに雲に覆われた東京スカイツリーになりました。
撮影時刻は7:50頃。
こんな天気で週明け、飛び石の中日と言うことで渋滞を心配しましたが、
思ったよりは混んでなかったですね。 . . . 本文を読む
それほど鮮やかな花ではありませんが、形としては結構にぎやかです。
こちらも蕾がほころんでポツリポツリと開花しました。
濡れたように見えるのは、水を撒いた直後だから。
花弁もちゃんとありますね。
枚数は多いな、何枚か数えなかったけど。
葉が8本指の手に見えるからヤツデと言うんでしょうけど、
実際には奇数(7か9)らしいですね。
もっとも「8」は「多い」ことの象徴ですから、
実際 . . . 本文を読む
ビワがちらほらと開花し始めました。
10日ほど前につぼみの写真もアップしましたが、ベージュのフェルト団子のような蕾から、
白い花びらが飛び出てきて、ポツリポツリと咲き始めました。
自然に受粉してくれるといいのですが、ベランダには虫が殆ど来ませんので
人工授粉しないと(しても)実の付く量は少ないです。
いつ受粉してやればいいのか見当がつかないので、適当にやってますが、
蕾の数に比べて結 . . . 本文を読む
今朝もいい天気なんですが、ちょっと暗い感じがしました。
撮影時刻は8:00ちょっと前。
デジカメのプロパティでは7:58:49でした。
第2展望台の位置に斜めの構造が見えます。
完成予想図と並べてみました。
角度的にもこんな感じに出来上がるんでしょうか。
. . . 本文を読む
お恥ずかしい話だが、今まで映画のチケットをオンラインで購入したことがなかった。
幾つかオンライン購入を躊躇う理由はあったのだが、
買える席が決まっていて好きな位置が選べないと思っていたのが最大かな。
それにたまに、超人気作の封切直後とか、夏休みや特別な祝日などで、
(例えば都民の日、学校が休みでファーストデイでもある)
窓口に長蛇の列ができていることもあるが、大抵は数分待てば切符が買えるので、 . . . 本文を読む