昨日の朝の撮影時刻は7:35頃。
撮影だけはちゃんとやってあります。
この分だとまた次の水曜日のアップ忘れそうだな、通院なので。
朝8時の気温は18度、湿度75%、北の風、2.5m/s。
PM2.5は1μg/立米、SPMは2μg/立米でした。
. . . 本文を読む
2022/5/21、ユナイテッドシネマ豊洲、11番スクリーン。
映画館の収益構造がどうなっているのかはよく知らないが、シネコンの上映シアターのキャパと
観客動員の見込みには館の支配人の腕の見せ所だろうと言うことは想像に難くない。
精密な日本地図を作った伊能忠敬に待つわる物語。
現在と伊能忠敬の時代を行きつ戻りつしながら話が展開していく。
中井貴一、松山ケンイチ、北川景子、橋爪功、西村雅彦、草 . . . 本文を読む
マテバシイに花芽が付いた。
雄花。
雌花も出ていたと思うのでオリを見て撮影しておこう。
ホルトノキ。
蕾と思われる。
長らく何の木かわからなかったが、昨年初めて花が咲いて実がなり正体が判明した。 . . . 本文を読む
今朝の撮影時刻は8:10頃。
今日は一日降ったりやんだりの予報だったが、この時は雨は降っていない。
その後、感じる程度の振りだったものが、10時ごろには本降りになった。
外干ししないでよかった。
朝8時の気温は21度、湿度70%、南の風、2.5m/s。
PM2.5は8μg/立米、SPMは9μg/立米でした。
. . . 本文を読む
5/17の写真に小さくしか写っていなかったオキザリスの花。
開花しました。
四つ葉ですが、オキザリス(カタバミ)なので、クローバー(シロツメグサ)とは無関係。
カタバミの葉はハート形をしていますが、クローバーの葉はくびれが無く涙滴型です。 . . . 本文を読む
5/19の朝時点ではまだつぼみでしたが、花芽が出ていることすら気づいてなかった。
5/20の朝には半開きとなり、
9時過ぎにはきれいに開きました。
ゼフィランサス・カリナタ。
和名はサフランモドキ。
ピンクにはゼフィランサス・ロゼアと言う種もあるそうですが、これはカリナタで間違いないと思います。
白いのはゼフィランサス・カンジダ、和名はタマスダレ。
うちで咲くもう一種類は黄色い花 . . . 本文を読む
以前にも書いたことがあると思うが、品川ナンバーなどでは下一桁にアルファベットが用いられている車を
見ることがあったが、足立ナンバーで見たのは初めてだった。
これから足立ナンバーもアルファベット入りが増えてくるだろうと考えるのは早計。
ナンバープレートの仕組みを少し考えてみると、昔は陸案局の略称だった地域名は「ご当地ナンバー」により、
「足立」(足立区・荒川区・江戸川区・葛飾区・江東区・墨田区・台 . . . 本文を読む
最近よく見る虫はハエ、アブ、アリにテントウムシ。
テントウムシは大体種によって文様が決まっているものが多いが、
ナミテントウだけは多様で、地色も星の数も決まっているわけではない。
トップは黒地に赤星の二紋型だが、星は丸ではなく三日月になっている。
テントウムシがいる植物はリアトリス。
葉の上をちょこまかと動き回っていてなかなかきれいに撮れない。
動いているのは餌を探しているからだと思うが、リア . . . 本文を読む
今朝の撮影時刻は7:50頃。
昨日と同じく晴れてはいるが霞んでいる。
気温は高目。
朝8時の気温は19.5度、湿度55%、西の風、1.5m/s。
PM2.5は13μg/立米、SPMは27μg/立米でした。
. . . 本文を読む