ITニュース、ほか何でもあり。by KGR

ITニュースの解説や感想。その他、気になる話題にもガンガン突っ込む。映画の感想はネタばれあり。

タイタンビカス、6輪開花(2023/7/24)

2023-07-24 23:10:18 | 花卉草木
毎度この時期は毎日タイタンビカスの開花報告になってしまっています。 今朝は6輪開花しました。 朝、室内から見たときは、何輪かよくわからず、外で確認。 写真では向こう側の開花かよく確認できませんが、間違いなく6輪です。 * . . . 本文を読む
コメント

2023/7/24の朝の東京スカイツリー

2023-07-24 23:10:07 | 東京スカイツリー
2023/7/24の朝の撮影時刻は7:50頃。 朝8時の気温は29.5度、湿度60%、南の風、1m/s。 PM2.5は9μg/立米、SPMは11μg/立米でした。 . . . 本文を読む
コメント

タイタンビカス、6輪開花(2023/7/23)

2023-07-23 15:19:53 | 花卉草木
今日は6輪。 朝、室内から見たときは咲いているなとは思ったものの、何輪かは判別できず。 外で確認したら6輪だった。 これと これと これと これ。 . . . 本文を読む
コメント

2023/7/23の朝の東京スカイツリー

2023-07-23 13:44:30 | 東京スカイツリー
2023/7/23の朝の撮影時刻は7:45頃。 朝8時の気温は26.5度、湿度70%、東の風、1m/s。 PM2.5は9μg/立米、SPMは12μg/立米でした。 . . . 本文を読む
コメント

アブラゼミの死(2023/7/22)

2023-07-22 20:22:26 | 昆虫/虫・その小動物
今年は蝉の声をあまり聞かない。 いないわけではなく、廊下にもいたし、エレベータ棟の壁にもへばりついていた。 バルコニーにいた蝉で、泣かずに飛んで行ったのは多分メス。 今朝は死んだのがいました。 たまに生きたまま転がっているのがいて、助けても木に掴まらせてやるのですが、 結局助からず死んでしまうものと、息を吹き返して元気になって飛んでいくものがいます。 生きたままひっくり返っている蝉はたとえ . . . 本文を読む
コメント

タイタンビカス、2輪開花(2023/7/22)

2023-07-22 20:15:43 | 花卉草木
低い方は背後に明日にも咲きそうなつぼみ。 他にも明日咲きそうなつぼみは * おまけ 今週、ものすごく暑い日があって、何は地下の植物が水不足の憂き目に遭いました。 水を切らしたのは1日だけだったのですが、鉢の状況や植物によってはかなりの痛手になったものもあったようで、 クワ、アジサイ、一部のリンゴは葉っぱがほぼ全滅しました。 ホルトノキはつぼみが全滅。 花柄を残して全部落下 . . . 本文を読む
コメント

2023/7/22の朝の東京スカイツリー

2023-07-22 18:31:55 | 東京スカイツリー
2023/7/22ノ朝の撮影時刻は7:55頃。 朝8時の気温は27度、湿度70%、北東の風、2m/s。 PM2.5は7μg/立米、SPMは10μg/立米でした。 . . . 本文を読む
コメント

映画「ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE」@ユナイテッドシネマ豊洲(2023/7/21)

2023-07-22 17:34:37 | 映画感想
「ミッション:インポッシブル/デッドレコニング PART ONE」 2023/7/21 ユナイテッドシネマ、10番スクリーン。 公開初日初回上映だったが、400人超のキャパの2、3割は埋まっていたと思う。 それにしても、タイトルが長い。 デッド・レコニング(dead reckoning)は、自律航法とか、推測航法のことらしい。 「reckon」は、なじみが薄いが、「think」と類似した意味合 . . . 本文を読む
コメント

タイタンビカス、4輪開花(2023/7/21)

2023-07-22 13:53:06 | 花卉草木
最初の写真は6時前で肉眼では明るいが写真に撮ると暗かった。 しかも角度が悪く複数でセあることはわかるが何輪咲いているかはわからない。 外で確認すると4輪でした。 . . . 本文を読む
コメント

2023/7/21の朝の東京スカイツリー

2023-07-22 13:48:09 | 東京スカイツリー
2023/7/21の朝の撮影時刻は7:45頃。 朝8時の気温は27度、湿度70%、北の風、2m/s。 PM2.5は8μg/立米、SPMは15μg/立米でした。 . . . 本文を読む
コメント

blogram