晴れ、最高気温は15時現在14.9℃。
山菜の王様タランボ(タラの芽)を見に&採りに行った。別保も東遠野も硬い蕾で、まだ少しかかりそう(ノД`)シクシク。
収穫はゼロ。おにぎりを持ってきたから林道へコゴミの様子を見に行こう・・・あのね、何時姉に送ろうかと。(結果は最後のほうに書いたです(。-_-。))
林道について、辺りをキョロキョロしてると うん、あそこを走る短足胴長の生き物はタヌキではないの~
コンデジを取りだしながらも目はタヌキを追う・・・止まって、木の間からこっちを見ている。
眼鏡を掛け替える暇はないから、シャッターを押す。たった1回押しただけで、藪の中へ消えていった。(ボケてますが、これしかないので"(-""-)") エゾタヌキ
ウイキペディアに
<生息地域は北海道の一部で、森林や林縁、川や沼沢がある地域に生息する>と。
また、<アイヌ語では「モユㇰ(moyuk)」と呼ばれるが、これは「モ(小さな)」「ユㇰ(獲物)」という意味であり、アイヌ料理でも定番の食材である。なお単に「ユㇰ」の場合はエゾシカを意味する。 >と。
タヌキは不味いと聞く。。。。。。。。
夜行性らしいけど、真昼にいた。今までも昼間に出会っている。
まぁ、夜は林道へ行かないもんな。
でね、このタヌキがいた辺りでコゴミを採っていたら、毒のバイケイソウが噛み千切られていたけど、あんまりしな垂れていないから今朝かな・・・バイケイソウをかじるのは熊だろうな
。
コゴミですが、3日で育つというけれど、ほんとに
4日に行ったときは1ヵ所しか出ていなかったのに、今日は林道沿いに(大きさは別として)ポコポコと出ていたので、太いのを選んで姉に送る分を採ってきました(*^-^*)。
収穫はゼロ。おにぎりを持ってきたから林道へコゴミの様子を見に行こう・・・あのね、何時姉に送ろうかと。(結果は最後のほうに書いたです(。-_-。))
林道について、辺りをキョロキョロしてると うん、あそこを走る短足胴長の生き物はタヌキではないの~
コンデジを取りだしながらも目はタヌキを追う・・・止まって、木の間からこっちを見ている。
眼鏡を掛け替える暇はないから、シャッターを押す。たった1回押しただけで、藪の中へ消えていった。(ボケてますが、これしかないので"(-""-)") エゾタヌキ
ウイキペディアに
<生息地域は北海道の一部で、森林や林縁、川や沼沢がある地域に生息する>と。
また、<アイヌ語では「モユㇰ(moyuk)」と呼ばれるが、これは「モ(小さな)」「ユㇰ(獲物)」という意味であり、アイヌ料理でも定番の食材である。なお単に「ユㇰ」の場合はエゾシカを意味する。 >と。
タヌキは不味いと聞く。。。。。。。。
夜行性らしいけど、真昼にいた。今までも昼間に出会っている。
まぁ、夜は林道へ行かないもんな。
でね、このタヌキがいた辺りでコゴミを採っていたら、毒のバイケイソウが噛み千切られていたけど、あんまりしな垂れていないから今朝かな・・・バイケイソウをかじるのは熊だろうな

4日に行ったときは1ヵ所しか出ていなかったのに、今日は林道沿いに(大きさは別として)ポコポコと出ていたので、太いのを選んで姉に送る分を採ってきました(*^-^*)。