チックの道草・きのこ            

春の山菜から秋のきのこ&庭の野鳥と草花など
小さなコンデジで撮ってます(*^-^*)
 

天然シイタケ採ってきましたぁ~

2021-05-14 15:09:07 | きのこ
曇り、晴れ、曇り、最高17.7℃にもなり6月下旬です。
15時半ころ空が急に真っ暗になり、雷がゴロゴロと鳴り、大粒の雨を連れて通り過ぎていきました。

今日は「明日、タランボを持って行きま~す」と約束したので、行ってきましたが思ったほど育っていなかった。でも、差し上げる分は確保してきましたょ(*^-^*)。

その後、林道へ10日に残してきたシイタケの幼菌に会いに行ったら、待っててくれました。

写真は10日のキノコ ← え~、成菌は収穫袋に入って、焼き椎茸で美味しくいただきました。(姉にもお裾分け)


10日は大きいのが採れましたょ。今日は前回から5日目なので、5~6㌢の煮物にいいサイズでした。
成菌になり立てのピチピチ・・・昨日の雨でちょっと湿ってましたが、この後、明日と月曜日は予定があるし、日曜日は雨、火曜日まで置くと大きくなりすぎるので今日頂いてきました(*^-^*)。
左は10日のシイタケ、右は本日で5㌢くらいですが「ひだ」が見えているので成菌ね。(8㌢くらいのも3個採れたょ)


まだ、幼菌があるのでいつ行こうかなぁ。

明日出かけた帰りに、煮物の材料を買って来よう。

春遅い釧路にも山菜の季節がやって来た・・・あちらこちらで山菜採りの車に会いました。