チックの道草・きのこ            

春の山菜から秋のきのこ&庭の野鳥と草花など
小さなコンデジで撮ってます(*^-^*)
 

テンガイカブリ(タケ)は13年ぶりかしら?!

2021-05-10 18:49:50 | きのこ
予報では曇りでしたが、青空も出ているし明日は出かけられないので行ってきました、タランボ(タラの芽)を採りに。
少し出てました。その後は林道へ
でね、順番として8日に弟子屈のクレソン採りで見た

テンガイカブリ(図鑑によってタケが付く)


滅多に出会えないです・・・13年ぶり (>_<)ウレシナキ。

下の写真に2個あるのが分かりますかぁ~。
一つは上から4分の3、左から3分の1。もう一つは中央・タンポポの右の花の根方。(あ、脳ちゃんが (; ・`д・´) クイズじゃないんだから、丸で囲めよなと怒っている)
フキの近くで見かける。


初めてピチピチなのに会った(タンポポの根方のね(*^-^*))
お日様の光にキラキラ、PCで見たら網目模様・・・初めて網目模様を見た、いつもは皺だった。


1枚目の帽子の中を写そうとしたけど、高さが足りなくて斜め下から・・・頭部(かさ)の縁は柄と離れています。
アップにすると皺が目立つ(ノД`)シクシク。


食べられるわけじゃなし・・・いや、毒らしい。色も姿も何の変哲もないキノコですが、好きなんです(*´▽`*)。
好きなのに稀にしか会えない。
出会うときは、いつもフキが生えている場所で5月中から6月初めと1ヵ月足らず。