チックの道草・きのこ            

春の山菜から秋のきのこ&庭の野鳥と草花など
小さなコンデジで撮ってます(*^-^*)
 

山菜はワラビのほか7種類も採れました(*^-^*)

2021-05-19 13:27:09 | 山菜
予報では曇りですが朝から晴れてますょ。

昨日のことです。
起きたときは雨がちょぼちょぼ・・・午後から晴れの予報におにぎりを作った。7時過ぎに止み9時半ころ山菜採りに出かけ、サイトに着いた10時頃にはお日様が出て暑かった。

別保でワラビが出ていたのには、嬉しいビックリでしたΣ(´∀`;)。


前回から5日目でしたが、雨が多く気温の高い日もあったせいで
タランボ(タラの芽)は大きくなりすぎたのもあって、ちょっとショック(ノД`)シクシク。採り頃を探しましたょ。
その後は、ウド・コゴミ(クサソテツ)・ミツバを採って、念のためワラビを見に行ったら ニョキニョキ生えてました。
で、最後にフキを採って、サイトを一回りしたらお昼。いつもならここで帰るけど、まだ東遠野のタランボと林道のアブラコゴミ(キヨタキシダ)とシイタケが残っている。
おにぎりを食べて行ってきました。
あのね、午後3時近い時間だったけど、シイタケはまだ濡れている & 大きく大きく育ち8㌢にも育っていた。(採るか採らないか?! 頂いてきました)
家に着いたら午後4時近かった。

さて、この山菜とキノコをどうしよう・・・冷蔵庫に入らない。
脳ちゃんがフル回転。
まずピザハットに予約の電話を入れる → 姉に送るため箱詰め → クロネコまで走る → ピザハットでピザ(夕食ね(´ー`))を受け取る → 夕食。
と、手順は決まった。

あたふたあたふた、どたばたのあとは 片手にピザを食べながら相撲を観て、お風呂に入ったら疲れが出て寝てしまいましたとさ。

今日は山菜の処理に追われてます(。-`ω-)。