チックの道草・きのこ            

春の山菜から秋のきのこ&庭の野鳥と草花など
小さなコンデジで撮ってます(*^-^*)
 

シメの顔は、びっくりor怖い?!

2016-02-16 12:14:56 | 小鳥&小動物

先月20日の雪が降る中、チラッとだけ姿を見せたシメはそれっきり。
何処で何をしてるのやら? もしかして・・・などと心配していたけれど
そこにいるのは


いきなりだと、驚くかと思って・・・
シメ吉です!
今年もよろしくお願いします。


毎年思うけど、インパクトのある顔だねぇ。(*^_^*)

コメント (4)

くら重のバレンタイン・チョコケーキ(^^♪

2016-02-15 09:00:00 | 食べもの&料理
暖かい

昨日はバレンタインデー。
今年は、くら重の 「ガトーショコラ」 と 「夜空のショコラ」
(各12cm)。

ガトーショコラ・・・旦那へ
<ク―ベルチュールチョコレートを練り込んだ、クラシックな定番ケーキは、深いコクが魅力です>

夜空のショコラ・・・息子へ
<金と銀の星をばらまいたような美しいチョコレートケーキ。アクセントにフランボワーズジャムをサンド。>

どちらも美味しかったぁ~\(^o^)/。私は両手にフォーク
コメント (2)

釧路・双葉町のスズキでご来場イベント開催中・・・おでんと\(^o^)/

2016-02-14 13:03:47 | いろいろ
→ 

9時過ぎ、三十軒通りの双葉町にある釧路スズキ販売へ行った。
旦那の車を車検に出すために。

入口で迎えてくれたのは、なんだと思います?
おでん、おでんですよぉ~

13・14日と 「大決算カーニバル」のご来場イベント開催中だった。

ショールームで、おでんを食べる旦那(*^_^*)。


当然二人分。


あ、ご来場イベントは今日で終わりだけど、「大決算カーニバル」は3月までやってるって言ってたよ!! 食べもののお礼
それから、アンケートに答えてチョコを貰らった。(男はね・・・うふふ←あたい?)
下の写真・ハスラー、ほ・し・い。
で、風呂敷に包んで背負って帰ってもいいかと聞いてみた・・・「いいですよ」って。
(その後、セールスマンに真顔で冗談ですけどって言われた)


コメント (2)

宮城県「一ノ蔵」と、釧路産真鱈の刺身・昆布じめ

2016-02-13 08:13:02 | 食べもの&料理

今、旦那が飲んでいるのは宮城県大崎市の株式会社一ノ蔵が作っている、 一ノ蔵無鑑査本醸造辛口なるお酒。は、マルニアール)
ちょっと一口・・・麹の香りと、辛口だけどちょっぴり甘味もあって美味しい。

その辛口の一ノ蔵にあうかと、
今が旬の釧路産真鱈の昆布じめ・・・いつものスーパーで、♂1匹63cm強・1058円。3枚に下ろして、柵にして、昆布で挟んで冷蔵庫で休ませる。

ほんのり昆布の味と身が締まって美味しいと、旦那が言う。


無鑑査って何かと思ったら、ラベルには次の文が

平成四年三月、清酒の級別という格付けの制度が、その長い歴史の幕を閉じました。/ かつては、清酒メーカーが希望するものだけを、鑑定という官能審査にかけて級別を決定していました。/ 一ノ蔵では、良質の清酒をお求めやすくと願い、この鑑定にに出品しない清酒を「一ノ蔵無鑑」と名付け、広くお届けして参りました。/一ノ蔵無鑑査本醸造は、伝統的な手造りによる製造法のもとに醸造される高品質の本醸造清酒です。

と、あった。
コメント (2)

ゴジュちゃん、あご外すなょ~

2016-02-12 08:08:04 | 小鳥&小動物

ゴジュウカラのゴジュちゃんは、ヒマワリを食べに来た。
おはよう。


旦那さんによろしく・・・そろそろ、買いに行くころではないかと


ふたつ目を口入れようと。


お~い、無理するなぁ。
顎、外れるぞぉ~・・・外れても、私は直せないからね。


コメント (2)

本日の夕食です

2016-02-11 18:53:40 | 食べもの&料理
今日はでした。

珍しく、一生懸命働いてた。

真鱈の昆布じめにした昆布と身欠き鰊を煮て、大豆を煮て・・・昆布が余るかと思い大豆をうるかしたので煮たけれど、昆布は使ってしまった。
(^_^;)茹でた大豆はどうするの?
それと、生協のシニア5%引きだから買い出しに。
で、ブログは夕食になりました。


「建国記念日」なので・・・美味しかった。

え~、テーブルの上は秋味山漬け(そんなに塩辛くない)・タコの刺身・牛肉と大根のしょうゆ煮込み・カイワレ大根のサラダ・昆布と身欠き鰊の焚き合わせ・沢庵かなぁ・・・偉そうな名前がついてのもあるけど

明日に備えて、早めに寝よう(-。-)y-゜゜゜・・・本日はアバウトで(^_^;)、<m(__)m>。
コメント (2)

からす亭のハンバーグカレー

2016-02-10 09:12:44 | 食べもの&料理

からす亭で、旦那と月一のカレーランチ(*^_^*)・・・旦那はいつものロースかつカレー、私はハンバーグカレー。
運ばれきたたカレー・・・UFOに見えた。


カツは外側カリッ、中は軟らかい。
ハンバーグは肉汁がジュワ~、美味しかった。
食前にスープ、食後はミニアイスとコーヒーがでる。
(アイスの写真忘れた・・・コーヒーも忘れかけて旦那の撮らせてぇ~)


両方ともセットなので、1180円+1080円=2260円。

コメント (2)

オオカワラヒワのドテ君は、悩む

2016-02-09 10:26:20 | 小鳥&小動物
予報だと、まだ

ドテ、さっきから下を向いて、
ため息なんかついて、どうした。


もっと食べた~い
だけど、だけどさ、また丸くなったって。
そんなに食うなら、運動しろって言われた
そんなに太ったかなぁ・・・ねぇ、奥さん。


あ~、え~と、少し 控えたほうがいいかも。

ぴゅ~ん・・・遠くから


コメント (2)

釧路冬まつり②・・・チューブスライダー

2016-02-08 07:52:29 | いろいろ

子供に人気のチューブスライダー、小さな子はお父さんやお母さんと一緒。
僕は一人で・・・係のお兄さんが手を放すと、真っ赤なレッドチューブ号
(勝手に名付けた)は、

つぎ、行きま~す!


裏方さんは大忙しで、滑り終ったチューブを上へあげる。


雪像と右の方はミニ滑り台になっている。

7日は「北方領土の日」、イメージキャラクター・エリカちゃん。


俺、なんだっけ?


あと、雪だるま作りや氷の迷路など色々あったけれど・・・おわり。

コメント (2)

釧路冬まつり①・・・フィッシュ&チップス

2016-02-07 09:15:07 | 食べもの&料理

「くしろ冬まつり」 が釧路市観光国際交流センター前庭をメイン会場に、6日・7日と行われている。 (釧路川に架かる幣舞橋の近く)
混まないうちにと開幕早々の10時過ぎに行ったけれど、MOO駐車場はすでに満車。いつものスタンドで洗車 ← 5台待ちの間に。

お~、釧路川が空と一体化して防波堤がなかったら、どこが境か分からない。
(海に向かって)


前庭には子どもたちが大好き滑り台が2基あり、周りにはわが子を写す親御さんたち。そして、魅惑的な匂いを漂わせる屋台・・・横目で見ながら、釧路市国際交流観光センターへ入り、お目当てのフィッシュ&チップスを買いに行く。
待たずに買えた。

お魚・スケトウダラとジャガイモに昆布もプラスされ、1パック300円はかなり魅力的


ロングはフィッシュが20cmくらいでポテトも長い、ショートはハーフが2本とポテトはころん。(さっそく、右のショートを一通りぱくぱく。ハッと気がついてカシャ)
衣はサクサク、お魚はホクホクで美味しかった。


15分後、10分待ちだった。
あ、北方領土イメージキャラクター「エリカちゃん」がいたょ。他にわんちゃんも ← これは何?

コメント (2)