今日も寒いですね。
さて、先日の献立。お鍋にしたのですけど、家族の好みもあって、いつでも水炊きなもので、
今回は、お手軽なミツカンの塩ちゃんこなべの素を買ってきて、裏の説明を読んで、いつもは入れない鶏の胸肉を1口大に切ったものや

これまた入れない「なめこ」も入れてみてお鍋をつつきました。

なめこは普通に美味しかったです。鶏の胸肉は、硬くなってしまうので、今度は、いつも作る鶏団子にしようと思いましたよ~。
問題は、しめはラーメンでも
と書かれていたので、初めてラーメンを入れてみました。
1度別のおなべで軽く茹でてから入れてみましたが、ドロっとして今一でした。
皆さんはどうやって、いるのでしょう~。何かコツがありますか?

さて、先日の献立。お鍋にしたのですけど、家族の好みもあって、いつでも水炊きなもので、
今回は、お手軽なミツカンの塩ちゃんこなべの素を買ってきて、裏の説明を読んで、いつもは入れない鶏の胸肉を1口大に切ったものや

これまた入れない「なめこ」も入れてみてお鍋をつつきました。

なめこは普通に美味しかったです。鶏の胸肉は、硬くなってしまうので、今度は、いつも作る鶏団子にしようと思いましたよ~。

問題は、しめはラーメンでも

1度別のおなべで軽く茹でてから入れてみましたが、ドロっとして今一でした。

皆さんはどうやって、いるのでしょう~。何かコツがありますか?
