日曜日は、「ひろしま菓子博2013」(第26回 全国菓子大博覧会・広島)にも行って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c0/faab4f31ea90742186ae49adf42ecfbf.jpg)
前売り券は某カードのポイント期限切れ間近のため急いで交換しておいたもの。
せっかくなので期間中に菓子博の色々な情報を得てから平日に1人で行こうと目論んでいましたが、やっぱりお友達と2人で行ってきました。
(彼女は、セブンイレブンで前売り券を購入したそうです。当日券より200円お得で、チョコか何かの無料引換券が付いていたとか。)
想像以上に沢山の人で、人気のパビリオンは、120分待ち。待つのが苦手な私と友達は待ち時間10分の「全国お菓子めぐり館」へ。
各都道府県ごとにお菓子が(主に御菓子折りの箱ごと)展示されていたり、売っているお菓子屋さんもあったり。
その中でお菓子の材料を使った工芸菓子を写真に撮ってみましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/25/b1b24d59777c4d81ab234f32d4e88c06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/37/c30c55031b322a569ce0f700015a4ad2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/6f/7eb86bdc8a668962181afccc1f4433b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/db/739dd7819a34610a81428d7ed2934338.jpg)
葉やがくの一部はプラスチックが使われているものもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/34/b5467f51c63bd2390fbc4d90e8064745.jpg)
京都のブースでは、百人一首をテーマにして作られたものが展示されていましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d8/ddc588d5c0f29aca41eea22d7b4bdba3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b9/948bd9bb1b88d002585974d8d11fc95b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/29/05e17286866e7d30a41a8569bf529e17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/1b/d5e0dbc70c0d6a785f34a461d126e3c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/05/d3b10dea5d5b6cab7bed4c23cb8cf845.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e8/6820f193c7079e9d870245ea5c150036.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/28/02759456f0ffb803d388f1f5e75745a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c0/faab4f31ea90742186ae49adf42ecfbf.jpg)
前売り券は某カードのポイント期限切れ間近のため急いで交換しておいたもの。
せっかくなので期間中に菓子博の色々な情報を得てから平日に1人で行こうと目論んでいましたが、やっぱりお友達と2人で行ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
想像以上に沢山の人で、人気のパビリオンは、120分待ち。待つのが苦手な私と友達は待ち時間10分の「全国お菓子めぐり館」へ。
各都道府県ごとにお菓子が(主に御菓子折りの箱ごと)展示されていたり、売っているお菓子屋さんもあったり。
その中でお菓子の材料を使った工芸菓子を写真に撮ってみましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/25/b1b24d59777c4d81ab234f32d4e88c06.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/37/c30c55031b322a569ce0f700015a4ad2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/6f/7eb86bdc8a668962181afccc1f4433b6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/db/739dd7819a34610a81428d7ed2934338.jpg)
葉やがくの一部はプラスチックが使われているものもありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/34/b5467f51c63bd2390fbc4d90e8064745.jpg)
京都のブースでは、百人一首をテーマにして作られたものが展示されていましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d8/ddc588d5c0f29aca41eea22d7b4bdba3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/b9/948bd9bb1b88d002585974d8d11fc95b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/29/05e17286866e7d30a41a8569bf529e17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/1b/d5e0dbc70c0d6a785f34a461d126e3c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/05/d3b10dea5d5b6cab7bed4c23cb8cf845.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e8/6820f193c7079e9d870245ea5c150036.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/28/02759456f0ffb803d388f1f5e75745a0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/22/8fbf9e5a268e72e8dc481c95a26ccbdd.jpg)