遠いクロガモです。
見られる時は殆どがもっと沖の方で撮る気もおきませんでしたが、この時は何とか証拠写真程度撮れました。
♀&♂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/b0/ce51cf4caa33f8d61dd2b7219abf9c0b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/17/7286ba8b33cf7a1fe6fc6d14969b8754.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/c2/5ee775d044b943245fba175ed0b58e4b.jpg)
羽ばたき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/1c/60285ab82e17c41652a61361f60fca53.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/2d/125895081bc12c7731e5e6d92503043d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/19/b45ff865bde45de7e425e3576d965cbe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/3c/caa0fd0e8e83ef51a38931dfebf8f81c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/42/193fef35087749af6cf85385007bb5de.jpg)
羽ばたきの時に頭を下げるのはクロガモの特徴の一つだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/a8/bad34100e5de97a51d224f53faa97865.jpg)
この時も沖には群れで見えましたが、中々思うように撮れませんでした。(>_<)
ユーラシア大陸北部・アラスカ西部・ハドソン湾の一部・ニューファンドランド島・アイスランドで繁殖し、ヨーロッパ沿岸・アフリカ北西部沿岸・カムチャッカから中国にかけての沿岸・北アメリカ西海岸及び東海岸で越冬。
日本には冬鳥として飛来。全国で記録があるが、北海道と房総半島以北の太平洋側に多い。北海道阿寒湖で夏季に幼鳥が見られた事がある。
TL44~54㎝
WS79~90㎝