夏の雨

田園風景、自然大好き。
マイペースでバードウォッチングを楽しんでいます。

カラシラサギ

2024年08月05日 05時40分41秒 |     サギ科
先日は、夏羽のカラシラサギを見ることが出来ました。
遠かったのですが、初見、初撮りなので自分の記録としてアップします。



潮がひいたところに小魚の群れが来てそこにコサギやダイサギが集まってきていました。

周辺を見渡すと、離れた場所にコサギくらいの大きさのカラシラサギが!
双眼鏡で見ると黄緑色の目元と黄色い嘴が見えたので急ぎ撮りましたが、
方向的に束になった冠羽が薄っすらとわかる程度でした。
コサギやダイサギは小魚の群れを活発に追いかけていましたがカラシラサギはその群れに入ることなく間もなく飛んで見えなくなりました。
貝掘りの人がいたからかな~。
やはり旅鳥、神経質な印象でした。

こちらは同じ日、遠くを飛んだホウロクシギ・・・だと思います。



カラシラサギ
朝鮮半島と中国中南部で繁殖、東南アジア・フィリピン・ボルネオ・セレベスで越冬。
日本には迷鳥または旅鳥として北海道から南西諸島まで各地で記録がある。
TL65~68㎝

今日は以上です。
「夏の雨」にご訪問有難うございました。