夏の雨

田園風景、自然大好き。
マイペースでバードウォッチングを楽しんでいます。

チャバネセセリ・ナガメ・アカスジカメムシ・クサギカメムシなど

2024年08月17日 16時15分18秒 | その他昆虫

今日は二度目の投稿です。散策で見られた昆虫たち。

昆虫が嫌いな方は見ないで下さい。

クマツヅラに吸蜜に来たのはコチャバネセセリかな?

 

 

ナガメ

 

アカスジカメムシ

セリ科の植物につくそうです。

この時はフェンネルのあちこちについていました。

幼虫

 

クサギカメムシ

カマキリ

 

アオドウガネ

 

百日紅にいるのは、シロテンハナムグリのカップル

 

トノサマバッタ

土と草に同化した迷彩柄!

 

イボバッタ

動きがなくこのままじっとしていました。

まるで話し合いでもしているようです。

今日は以上です。

最後まで見ていただき有難うございました。

 


オオハナアブ・クマバチ

2024年08月17日 09時23分07秒 | アブ・ハエなど

鳥も早くアップしなければと思いますが、又昆虫です。

苦手な方は見ないで下さい。

 

ハナバチを見ていて、時々模様の違うものがやって来るのが楽しみです。

百日草に来たのは、ハチではなくてアブみたいですね。

オオハナアブ

前歯が2本あるように見えてしまう。

名前はすぐに忘れてしまうので勝手に齧歯(げっし)アブ=オオハナアブと覚えようかな。

どうもアニメキャラのように見えてしまった。

ネット検索してみると複眼が離れているのが♀とのこと。

複眼には模様が。

丸っこくて腹部の黄色く太い斑紋が良く目立ちます。

 

 

ミソハギに来たのはクマバチ

以上です。

最後まで見ていただき有難うございました。