昨年の沖縄島で撮った生きもの写真から
ベニトンボ♂
撮っている時は何トンボかわからず、小さいトンボだな~くらいで。
翅の基部に大きな褐色斑(この写真だと赤に見えますが)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/67/7db86cd1c46843807d6fd84813fe6792.jpg)
帰宅後、調べベニトンボのようです。
翅脈も紅色、複眼は紅色に輝く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/42/f2cf6e2114a8ddb64599d8bd2488ab73.jpg)
「比べてわかるトンボ」 御園 暁 山と渓谷社には以前は九州以南に生息していたが、近年北上して近畿地方でも定着していると書かれています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/04/c9f81cc7ff2b4e2e1c5df9cf957dd7d5.jpg)
今の所、千葉では見られないようなので記念にアップです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/aa/631947bc569313ee3a3462da9957fc19.jpg)
追記
ベニトンボの裏側
表が紅色だとは思えない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/08/0679a38eeee4e9a5ddd688f2880928cc.jpg)
♀も撮っていましたので1枚だけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f0/3ed5fe8f8ef92cd1ef3681e6e5556243.jpg)
♂34~43mm ♀32~43㎝
今日は以上です。
本日もご訪問有難うございました。
いつもアクセス&コメントを有難うございます。
これほど小さいトンボはイトトンボの他に初めて見ました。
拙い写真を素敵などといっていただけて恐縮です
(^-^;
ありがとうございました
ほんとに小さなトンボですね。
最後の写真がとても素敵です。
貴重な写真をありがとうございます😊