夏の雨

田園風景、自然大好き。
マイペースでバードウォッチングを楽しんでいます。

チュウシャクシギ

2019年05月19日 08時13分43秒 | シギ科

 

夕刻の チュウシャクシギの大群です。ねぐら入りの時に撮りました。

 

全体は入っていませんが、この時は60数羽位の群でした。(オオソリハシシギも混じっているかもしれません。)

 

 

 

夕焼けを背景に。

 

 

チュウシャクシギは、各所田んぼや干潟をねぐらにしているそうですが、ここのねぐらには、夕方になると十数羽位の群れごとに入って来るようです。

 

 

チュウシャクシギの数が圧倒的に多いのですが、オオソリハシシギもいます。(嘴の形状が違います。)

 

遠くて画像も悪く、夕日を背景にしているのでシルエットでしかないのですが、ねぐら入りを見られ貴重な体験ができて良かったです。

 約12000キロメートルの旅、今月中には、日本で休憩&栄養補給をしたシギも旅立つでしょうが、また秋には元気な姿を見られると良いな〜と思います。

 

 

ユーラシア北部・北アメリカ北部で繁殖し、アフリカ・中東・インド・東南アジア・オーストラリア・北アメリカ南部・南アメリカで越冬。

日本には旅鳥として春と秋に飛来。

南西諸島では、越冬するものもいる。

 

TL40~46㎝

WS76~89㎝

 

 


チュウシャクシギ

2019年05月18日 11時24分32秒 | シギ科

 

こちらも保護色になっていて見にくいですが、チュウシャクシギもいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ユーラシア北部・北アメリカ北部で繁殖し、アフリカ・中東・インド・東南アジア・オーストラリア・北アメリカ南部・南アメリカで越冬。

日本には旅鳥として春と秋に飛来。

南西諸島では、越冬するものもいる。

 

TL40~46㎝

WS76~89㎝

 

 

 

 

 

 

 

 


キアシシギ

2019年05月17日 08時52分50秒 | シギ科

 キアシシギも数羽見られました。

近そうな一羽をパチリ📷

 

 

 

 

 

 

シベリア北東部で繁殖し、東南アジア・ニューギニア・オーストラリアで越冬。
日本には旅鳥として春と秋に渡来。
南西諸島では越冬するものもいる。


TL23~27㎝
WS60~65㎝


キョウジョシギ

2019年05月16日 05時49分12秒 | シギ科

 1年ぶりのキョウジョシギ。動いていなければ存在に気付けないくらいの保護色です。

何度見ても複雑な色合い。  ♀夏羽

 

 ♀

 ♀

 

 

  ♂夏羽

 

 ♂

 

 ♂

 

 

 

 

保護色になっていて本当に見つけにくいですね

 

 


ユーラシア北部・北アメリカ北部のツンドラ地帯で繁殖し、南アジア・アフリカ・中南米・オセアニアの海岸地帯で越冬。
日本には旅鳥として春と秋に渡来。南西諸島では越冬するものもいる。


TL21~25.5㎝
WS50~57㎝

 


オオルリ

2019年05月13日 07時37分40秒 |       オオルリ

オオルリ

高くて、遠い松の枝で、囀っていました。

長く囀り続けていたので、ようやく見つける事ができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 まだこれからも出会えそうなので、もう少し近くで撮れたらいいなあ

 

 

アムール・ウスリー・中国北東部・朝鮮半島で繁殖し、冬季は中国南部・インドシナ・スマトラ・ジャワ・ボルネオ・フィリピンに渡る。

日本では夏鳥として、九州以北に渡来する。

TL16㎝~16.5㎝