微笑みを生きる

ナラティブセラピストとして、日々の心の気づきを書いています。また、ケアマネージャーの視点から介護についても記述します

心を聴く

2020-12-18 05:14:06 | 

息をゆっくりすい

息をゆっくりはきます

手をあわせ

静かに呼吸を続けます

呼吸にかえるひととき

呼吸とともに在るひとときを楽しみます

外は雨模様

部屋の温度は9度、昨日より4℃も高くなっています

暖かいなーと感じたのは納得

環境に身体が慣れていくのは不思議なことです

つい先日まで部屋の温度が11℃でも寒いと感じていたのに

5℃から6℃という部屋の気温が3日ほど続いた後の9℃は暖かくかんじるのですから

環境に身体が適応していく

心もそうであればどんな環境でも人は生きていけるのでしょうね

心の相談をしていてよく聞かれるのは

毎日毎日人の悩みを聴いていて苦しくなりませんかと聞かれます

そうやってこちらのことを気遣う余裕がでてくればありがたいことなのですが

なぜ心の相談をするのか

それが私の使命だからというしかないですね

お話を聴いている間は心に平安を与える

心に平安を与えることが私の使命だと感じています

聴くことで心に平安を与えることができることは

ありがたいことだと思います

きっと私に憑いている方の思いなのでしょう

心を聴きます

心を聴いています

平和でありますように

良い一日を

いつもともに

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする