微笑みを生きる

ナラティブセラピストとして、日々の心の気づきを書いています。また、ケアマネージャーの視点から介護についても記述します

幸せは自らの手で(依存からの脱却)

2022-04-25 05:28:19 | 

息をゆっくりすい

息をゆっくりはきます

手をあわせ

静かに呼吸を続けます

呼吸にかえるひと時

呼吸とともに在るひとときを楽しみます

嫌われたのではないだろうか

よく思われていないのではないだろうか

ついつい気にしてしまいませんか

いつも他人の気持ちが気になってしまう

その裏にあるのは

愛されたいという気持ちですね

そして嫌われるくらいならと距離をおいてしまう

いつも誰かの心が気になってしまい

それが苦しいから

孤独を選んでしまう

だけど独りは寂しいとなる

依存の悪循環かもしれません

他人に人生の舵取りをさせないことです

誰かが何を考えているのはわからないものです

自分の思いを伝えていけばいいのです

自分の思いを伝えていきながら

自分の思いを実現していくのです

人生の喜びとは自らの意思で生きることです

自らの意思で行動し、自らの意思で選択します

幸せは自らの手で実現します

幸せは自らの中にあります

人生の舵取りは自らの手で行います

心の声を聴いています

心を聴き心を癒し心を支えます

平和でありますように

よい一日を

いつもともに

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする