微笑みを生きる

ナラティブセラピストとして、日々の心の気づきを書いています。また、ケアマネージャーの視点から介護についても記述します

平和

2022-04-16 04:51:32 | 

息をゆっくりすい

息をゆっくりはきます

手をあわせ

静かに呼吸を続けます

呼吸にかえるひと時

呼吸とともに在るひと時を楽しみます

平和を祈る

祈りとは実践

祈りは実践とともに在ります

平和とは静寂

静寂とともに平和は訪れる

平和はひとりひとりの心の静寂の中に

ひとりひとりに心の静寂が訪れれば

平和は広がっていくでしょう

朝に平和を祈るとともに

ひとときの心の静寂を保ちます

一日を心の余裕をもって過ごすことも平和への道

平和の種は心の中にあります

平和の道を歩んで行く

平和は自らの心の中に

平和にかえる

心の静寂にかえる

心の声を聴いています

心を聴き

心を癒し

心を支えます

よい一日を

いつもともに

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸せと感じる瞬間

2022-04-15 04:52:37 | 

息をゆっくりすい

息をゆっくりはきます

手をあわせ

静かに呼吸を続けます

呼吸にかえるひと時

呼吸とともに在るひと時を楽しみます

幸せと思う瞬間

幸せと思う瞬間をたいせつにする

ありがとうと自然に伝えられる瞬間をたいせつにする

幸せやと思う瞬間はどんなときだろう

ひとりではないと感じられた瞬間

楽しかった瞬間

心のままに会話を楽しめた瞬間

相手を想う気持ちが伝わった瞬間

美味しいものを美味しいと感じられた瞬間

食事をして幸せと感じられる瞬間

自然に癒される瞬間

心が身体が幸せと感じられる瞬間をたいせつにしたいですね

幸せと感じられる瞬間は一瞬かもしれませんが

その瞬間をたいせつにしていきます

私の幸せはどんなとき

意識してみてください

心の声を聴いています

心を聴き心を癒し心を支えます

平和でありますように

よい一日を

いつもともに

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生き生きと生きるには

2022-04-14 05:54:46 | 

息をゆっくりすい

息をゆっくりはきます

手をあわせ

静かに呼吸を続けます

呼吸にかえるひと時

呼吸とともに在るひと時を楽しみます

愚直でもいい

何かに精いっぱい取り組んでみる

知らないことは知らないと伝え

教えを請えばいい

それでもわからないときは

できる限り自分で調べてみればいい

そしてやってみる

やってみてわかることはたくさんある

失敗しても学ぶことはたくさんある

自分を飾らないことがたいせつ

そのままの自分で生きていくことができれば

生きやすいと思うよ

そのままの自分で笑い

そのままの自分で泣き

そのままの自分で悩み

そのままの自分で喜ぶ

そうすることで生きやすくなります

そのままの自分を良しとして

そのままの自分で精一杯生きることを楽しんでいく

聖人君子ににはなれなくても

生き生きと生きることはできます

たいせつなのはそのままの自分を良しとすること

そのままの自分でいきることを楽しむこと

私は私でいい

心の声を聴いています

心の声を伝えてください

心を聴き心を癒し心を支えます

平和でありますように

よい一日を

いつもともに

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りとりーと 心の避難場所

2022-04-13 05:39:20 | 

息をゆっくりすい

息をゆっくりはきます

手をあわせ

静かに呼吸を続けます

呼吸にかえるひと時

呼吸とともに在るひと時を楽しみます

心の避難場所

そこに来れば疲れた心を癒すことができる

疲れた心をやすめる場所

何かを求められることもなく

何かを期待されることもなく

静かに過ごせる場所

日常を離れ

非日常の日々を過ごす場所

誰かが何かをするわけでもなく

誰かにたよるわけでもなく

自分の心のままに過ごせる場所

いつでもこれていつでも帰ることができるできる場所

りとりーと、心の避難場所

心の避難場所として心を聴き続け

ひとときのやすらぎの空間を提供するとともに

小さな居場所も必要なのかもしれない

心の声を聴いています

心を聴き

心を癒し

心を支えます

平和でありますように

よい一日を

いつもともに

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自己をみつめて

2022-04-12 05:51:23 | 

息をゆっくりすい

息をゆっくりはきます

手をあわせ

静かに呼吸を続けます

呼吸にかえるひと時

呼吸とともに在るひと時を楽しみます

自己を癒していますか

一日の終わりに

自己のケアをするといいですよ

良好な眠りを得るためにも

疲れた心と身体を癒します

自己をみつめる時間です

意識的呼吸を楽しみ

自らがもっとも落ち着く方法で

心と身体に静寂を与えます

心と身体に静寂が訪れるとき

ストレスフリーな状態になるときです

静寂のひとときから眠りにつくといいですね

いつも自己とともにある

どんなときも自己をみつめます

自己と会話し

自己に伝えます

もうひとりの自己

自己をよい方向に導く自己を意識します

他人に惑わされないためにも

もうひとりの自己によって自己を導いてもらいます

他者によってコントロールされそうになったときに

もうひとりの自己が助言を与えてくれます

他者に心を支配されないためにも

自己と会話を続けることです

よりよい自己はいつもそばにいます

求めればいつも助言をしてくれます

自己とともに生きる

自己をみつめつづけ自己との会話を楽しみます

心の声を聴いています

心を聴き

心を癒し

心を支えます

平和でありますように

よい一日を

いつもともに

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心と身体に聴きながら

2022-04-11 06:11:45 | 

息をゆっくりすい

息をゆっくりはきます

手をあわせ

静かに呼吸を続けます

呼吸にかえるひととき

呼吸とともに在るひと時を楽しみます

心に聴く体に聴く

自らのことは自らが一番わかっているはず

今日の体調はどうか今日の心はどうか

身体に聴きます

今日の体調にあわせた過ごしかたをします

今日の心はどうか

心にあわせた過ごし方をします

心のも身体も一定ではありません

毎朝その日の身体と心の調子を確認します

一日の過ごし方を自らの調子にあわせるのです

朝に余裕があれば心と身体の調子を整えるようにしてみるといいですね

一日の間に時間があれば

心と身体の調子を整えることを試みます

一日の終わりには疲れた体と心を癒すようにします

心に聴き身体に聴きながら日々を過ごしてみませんか

一番興味をもつのは自らの心と身体であってください

心の声を聴いています

心を聴き心を癒し心を支えます

平和でありますように

よい一日を

いつもともに

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さな幸せを

2022-04-10 05:03:36 | 

息をゆっくりすい

息をゆっくりはきます

手をあわせ

静かに呼吸を続けます

呼吸にかえるひと時

呼吸とともに在るひと時を楽しみます

心の交流

お互いにありがとうを伝えられる関係

昨日は車いすを押しながらふだんなかなか外に出れない方のために

近くの自然を楽しんでいただきました

お部屋からは外の景色は見えても

実際に太陽を浴びて風を感じることはまた別物です

外にでるなり、まぶしいと嬉しそうに

風が少し強いですねと伝えると気持ちいいと言われます

木々の新芽を見ながらもう芽が出ていると少し感激した様子

遠くに見える桜、少し向こうに見える山桜に梨の白い花も

自然の木々が生い茂る山のすそには

スミレやカキドオシの花が咲いていました

カキドオシの花を一輪摘んで

これは薬になる花ですよと伝えます

花をしっかり握り岐路につきます

正味15分程度の散歩ですが何度も何度もありがとうを伝えられました

時間をおいてもまた今日はありがとうと伝えてきました

その人の心を癒す

自分にできることで小さな幸せを提供することができたなら幸いなことです

心の声を聴いています

心を聴き心を癒し心を支えます

平和でありますように

よい一日を

いつもともに

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信頼の空間

2022-04-09 04:53:50 | 

息をゆっくりすい

息をゆっくりはきます

手をあわせ

静かに呼吸を続けます

呼吸にかえるひと時

呼吸とともに在るひと時を楽しみます

信頼

信頼は心を癒すたいせつな絆

信頼の空間

お互いの信頼で結ばれる空間

信頼の空間は心のオアシス

そこには安心があり

自由がある

ありのままの自分でいられる空間

自由に語り

自由に動く

そして

相手を思いやる心がお互いに存在する空間

何もいらない

ただあなたが存在してくれればそれでいいとなる

そばにいるだけで心はほっとできる

そういう空間が理想

そういう空間を与えることができるは幸い

心の声を聴いています

心を聴き

心を癒し心を支えます

平和でありますように

よい一日を

いつもともに

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心の避難場所

2022-04-08 04:50:33 | 

息をゆっくりすい

息をゆっくりはきます

手をあわせ

静かに呼吸を続けます

呼吸にかえるひと時

呼吸とともに在るひと時を楽しみます

心の避難場所として

自己をみつめる場

自己を語る場

場とは空間

心がざわつき始めたら

心の避難場所にいきます

心を鎮めるために

ひとりになって自らの心を癒します

自然の中であったり

小さな部屋であったり

心を静める空間をみつけてください

呼吸を意識し

ゆっくりとした呼吸にもどります

呼吸にかえり静かな呼吸を楽しみます

ひとりではどうにもなかならないときには

その心を語ります

心を受け止めてくれる人に

語り続けます

思いつくままに語ります

心の中が静まるまで語り続けるのです

心が空っぽになったときには

心に静寂が訪れます

心がざわつくときにはひとりの時間を創って心に静寂をとりもどします

ひとりでは心をおさめきれないときには

心の中が空っぽになるまで語りつづけます

心の避難場所とは心に静寂を与える場所です

心の声を伝えてください、心が空っぽになるまで

心を聴き心を癒し心に静寂を与えます

平和でありますように

よい一日を

いつもともに

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心の平穏

2022-04-07 04:53:38 | 

息をゆっくりすい

息をゆっくりはきます

手をあわせ

静かに呼吸を続けます

呼吸にかえるひと時

呼吸とともに在るひとときを楽しみます

心の奥には

表に出ている心と奥に在る心

心の表面は周りに見せている部分

喜怒哀楽があり

まわりからはそれがその人と思われている

その奥に在る心

それは充たされない欲求

普段は人に見せることもなくしまわれています

その心が顔を出すのは表面の心ではどうにもならなくなったときに

同じ心の波長を感じた時に

すべてを伝えてもいいと感じた時に

そのシーンはいろいろ

表面に在る心その奥に在る心

そのどれもがその人です

表面も奥に在る心もすべて受け止めてもらえたときに

心は静寂のときを迎えることができます

平穏と幸福を得ることができます

心の奥に在る思いを伝えられると楽になりますよ

心の声を伝えてみませんか

心を聴き心を癒し心を支えます

平和でありますように

よい一日を

いつもともに

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りとりーとの一日

2022-04-06 04:48:24 | 

息をゆっくりすい

息をゆっくりはきます

手をあわせ

静かに呼吸を続けます

呼吸にかえるひと時

呼吸とともに在るひと時を楽しみます

朝に呼吸を整え

身体に手をあてて

身体全体の血流を促します

日中は気づきとともに呼吸にかえります

気づきとともに今の呼吸にかえります

呼吸にかえり心の静寂のひと時を楽しみます

ひとつひとつの動作行為に集中し

ひとつひとつの動作行為を楽しみます

結果のためのプロセスではなく

プロセスそのものを楽しむのです

一日の終わりには

身体に手をあてケアをしていきます

いたわるようにしらずしらずに緊張していた身体をほぐしていきます

心もまた呼吸を楽しみながらほぐします

朝に日中に夜に心の静寂のひと時を設けます

心の静寂の中で心に休息を与えます

眠りにつくときには心と身体は静寂となります

りとりーとの一日

それは心と身体に静寂を与える一日です

心の声を聴いています

心を聴き

心を癒し

心に静寂を与えます

平和でありますように

よい一日を

いつもともに

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本音

2022-04-05 05:03:03 | 

息をゆっくりすい

息をゆっくりはきます

手をあわせ

静かに呼吸を続けます

呼吸にかえるひと時

呼吸とともに在るひと時を楽しみます

本音を言える

本音で話すことができる

本音を聴いてもらえる

寂しい

私だけを見て

いて欲しいときにいてほしい

今すぐきて

会いたいよー

悲しい

苦しい

嬉しい

わがままを言うことができる

感情をすなおに表現できる

素の自分でいることができる

心がほっとする

心が落ち着く

安心できる空間

安心できる人

信頼できる

そこでは自由に表現できるときに

心はいつか静寂となることができます

心の声を聴いています

心の声を伝えてください

心を聴き心を支え心を癒します

平和でありますように

よい一日を

いつもともに

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

思いや夢を実現するには

2022-04-04 04:48:55 | 

息をゆっくりすい

息をゆっくりはきます

手をあわせ

静かに呼吸を続けます

呼吸にかえるひと時

呼吸とともに在るひと時を楽しみます

いつもいつでも真摯に取り組む

誰であってもどんなときにも

自らの考えを実践していく

心の静寂を願うとき

自らが心の静寂となる

平和を願うときには

自らが平和となる

願いをかなえるには

自らが願いを実践していく

誰に対しても自らの心を伝え

自らの心を真摯に実践していくことです

自らの思いや願い夢の実践者であることが

思いや願い夢を実現する一歩となります

愛されたいのならまず愛することです

信頼されたいのならまず信頼することです

どんなときにも真摯に取り組みます

自らの一歩一歩が思いや願い夢の実現のための一歩一歩となります

一歩一歩を伝えていけばよいでしょう

心の声を聴いています

心を聴き心を癒し心を支えます

平和でありますように

よい一日を

いつもともに

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸福

2022-04-03 04:49:12 | 

息をゆっくりすい

息をゆっくりはきます

手をあわせ

静かに呼吸を続けます

呼吸にかえるひと時

呼吸とともに在るひと時を楽しみます

幸福

幸福は自己の中にあり

幸福とは

感謝の心がわきあがった時

ありがとうを伝えるとき

心がほっとしたとき

心の静寂の中に

どんなときに感謝の心はわきあがるのだろうか

優しさや愛を感じた時に

つながりを感じたときに

信頼を感じた時に

そのときに

ありがとうと伝えられ

心はほっとして静寂となる

幸多き人は

何も持たない人

つながりを意識し

いつもありがとうを伝え

与えられた環境のの中で精一杯生きようとする人

生きていること生きることに感謝する人

存在していることに感謝できる人

今日一日を生きる人

心に微笑みと静寂を携えている人

心の声を聴いています

心を聴き心を癒し心を支えます

平和でありますように

よい一日を

いつもともに

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心をほっとする会話

2022-04-02 04:36:23 | 

息をゆっくりすい

息をゆっくりはきます

手をあわせ

静かに呼吸を続けます

呼吸にかえるひと時

呼吸とともに在るひと時を楽しみます

ほっとできる会話

お互いがお互いを認め合っているときにほっとできるのでしょう

互いに尊敬しあっているときにもですね

互いを尊重しあっているときも

本音を伝えあえる会話

互いに求めず期待せずにいられるときにも

そこには愛があるのでしょう

人は愛を感じるときに心がほっとするものです

愛とはその人を認めること、受けとめること

心に触れるとほっとできるもの

信頼なのでしょう

愛とは心に静寂を与えるもの

愛とは心に幸福を感じるもの

愛とはお互いに幸福を感じるもの

自然に互いにありがとうを伝えあえるものですね

ほっとする会話には愛があります

心の声を聴いています

心を聴き心を癒し心を支えます

平和でありますように

よい一日を

いつもともに

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする