◎更新日;2020.05.19 byかんとく
☆観察日;2020.05.15(金)09:30~12:30
☆観察地;花園渓谷&亀谷地湿原
☆観察種;キセキレイ、オオルリ、カルガモ、ミソサザイ、他 計15種
2020.05.15(金)撮影 花園渓谷&亀谷地湿原
(オオルリ) (オオルリ) (オオルリ) (カルガモ)
(カケス) (キセキレイ) (キケマン) (ツクバネソウ)
新花沼橋付近の杉林で囀る2羽のオオルリが観察された。花沼橋の上流域を1羽のカルガモがのんびりと泳いでいた。花吉橋付近の茂みからホオジロ、ジュウイチの鳴き声が聴こえたが姿は観察できなかった。花園デイキャンプ場を過ぎた花園川沿いをカケス、キセキレイが飛び回っていた。前回、熊倉橋付近ではカワガラス、ミソサザイが観察されたが今回は釣り人が入っていたため姿を現さなかった。亀谷地湿原では梢で囀る1羽のオオルリが観察された。猿ケ城林道の中程の林からジュウイチの鳴き声が聴こえてきたので周囲を丹念に観察したが姿は見られなかった。帰り道の与四郎の滝付近の斜面を動き回るミソサザイが観察された。田園地帯ではヒヨドリ、ツバメ、スズメ、シジュウカラ、ハシブトガラスが姿を現した。上空では1羽のトビが旋回を繰り返していた。
2020.05.19 byかんとく