◎更新日;2020.05.29 byかんとく
☆観察日;2020.05.26(火)09:40~13:00
☆観察地;鮫川河口周辺
☆観察種;ウグイス、メダイチドリ、キアシシギ、コチドリ、他 計29種
2020.05.26(火)撮影 鮫川河口周辺
(ウグイス) (イソヒヨドリ♂) (キジ♂) (メダイチドリ)
(キアシシギ) (コチドリ) (カワラヒワ) (オナガガモ)
堤防と松林の間の草地を動き回るムクドリ、ヒバリ、スズメ、カワラヒワ、キジ♂が観察された。松林では1羽のトビが巣で立ったり座ったりして動いていた。近くの松の枝に1羽のトビが留まって周囲に目を向けて警戒している様子であった。松林の上空を数羽のツバメが飛び交っていた。松林周辺の枯れ木に留まるカワラヒワ、ウグイス、メジロ、ヒヨドリ、キジバトが観察された。河口付近の干潟ではキアシシギ、コチドリ、カルガモ、ダイサギが餌を盛んに啄んでいた。河口付近では数羽のウミネコが波間に姿を現した。浜辺では1羽のメダイチドリが右へ左に忙しく動き回っていた。干潟周辺の葦原ではオオヨシキリが姿を現し盛んに囀っていた。周辺の田圃の畦道でカルガモの群れに1羽のオナガガモが観察された。
2020.05.29 byかんとく