「鳥見」を楽しんでます! byかんとく

自然を味わいながら野鳥観察を楽しみたいと思います。(since2012.09.03)

『アトリ・イカル・シメ』を観察

2022-02-26 08:44:28 | 野鳥観察

       ◎更新日;2022.02.26 byかんとく
☆観察日;2022.02.22(火)10:00~12:20
☆観察地;プラトーさとみ周辺
◎観察種;エナガ、カシラダカ、キジ、シメ、ジョウビタキ、他 計22種
 2022.02.22(火)撮影 プラトーさとみ周辺
    
 (アトリ)       (ツグミ)       (イカル)       (ジョウビタキ)
    
 (エナガ)       (シメ)        (シメ)        (カシラダカ)
 里美野外活動センターへ向う途中の多目的広場周辺でシジュウカラ、マヒワ、シメ、ジョウビタキ♂、カシラダカ、ツグミが飛び回っていた。里美野外活動センター脇の木立でイカル、シメ、アカゲラ(鳴き声)が観察された。旧小里牧場付近の木立にカケス、コゲラ、カシラダカ、ホオジロ、ヤマガラ、キジバト、ツグミ、ノスリが姿を現した。旧里美共同模範牧場付近の茂みにジョウビタキ♂、カシラダカの姿が見え隠れしていた。道路脇の木立や斜面ではキジ♂、ツグミ、カケス、シロハラ、アトリが忙しく飛び回っていた。プラトーさとみ付近の茂みではカシラダカ、コゲラ、エナガ、アトリ、ジョウビタキ♀、ホオジロ、ツグミが観察された。付近の道路で約12羽程のアトリの群れが採餌していた。旧小里牧場付近の上空に1羽のノスリが姿を現し悠然と旋回を繰り返していた。
                                                                  2022.02.26 byかんとく