◎更新日;2022.02.06 byかんとく
☆観察日;2022.02.03(木)09:50~13:50
☆観察地;御前山ダム周辺
◎観察種;ルリビタキ、ベニマシコ、カヤクグリ、マヒワ、モズ、他 計42種
2022.02.03(木)撮影 御前山ダム周辺
(ルリビタキ♀) (ジョウビタキ♂) (ベニマシコ♀) (ベニマシコ♂)
(ルリビタキ) (マヒワ) (ツグミ) (モズ)
ダム湖対岸の湾土付近ではマガモ、オナガガモ、ホシハジロ、キンクロハジロ、カルガモの群れが観察された。ダム湖周辺では少数のヒドリガモ、オオバン、カンムリカイツブリ、カイツブリ、オシドリが姿を現した。駐車場付近の県道沿いの茂みをベニマシコ♂♀、シロハラ、ルリビタキ♀が飛び回っていた。不動橋付近の斜面を動き回るベニマシコ♂♀、ルリビタキ♀、アオジが観察された。二又橋付近のダム湖を数羽のオシドリ♂♀とオカヨシガモがのんびりと泳いでいた。龍神橋付近の斜面の木々をアオジ、ジョウビタキ♀、ベニマシコ♂♀、ホオジロ、カヤクグリが飛び回っていた。天狗橋周辺の茂みではマヒワ、アトリ、エナガ、カワラヒワ、シロハラ、ヤマガラ、カケス、アオジが観察された。井殿橋で引き返し駐車場へ戻る途中でツグミ、トビ、モズ、ベニマシコ♂♀、アオサギ、シジュウカラ、ホオジロが姿を現した。
2022.02.06 byかんとく