みやしたの気まぐれblog

鉄道とか野球とか食べ物とかMacとか、日々の気まぐれ記録。更新も気まぐれ。

12/20-21 冬の甲信越旅行 その2「ほくほく線を抜けて、飯山線で戻る」

2015-01-11 22:32:53 | 乗り鉄
12/20-21で行ってきた撮影・乗車旅行の続きです。 12/20の朝に家を出て、中央本線、大糸線を抜けて糸魚川までやってきました。糸魚川で北陸本線の普通列車に乗り換えて、直江津へ向かいます。 この区間は今年の3月には第三セクターの「えちごトキメキ鉄道」になってしまいます。現在は特急「はくたか」「北越」が走り、特急需要による収入がある区間ですが、新幹線開通で赤字が必至のため、JR西日本は平行在来線として切り離し、第三セクター化してしまいます。不採算で地元利用者も少ないこの区間では、継承第三セクターも電車運行をあきらめ、気動車運行となります(貨物用に電化は残ります。肥薩オレンジ鉄道と一緒)。このため、この区間を普通列車の電車で乗るのは、今回が最後かもなと思いつつ、413系に揺られて冬の日本海側の景色を楽しみました。なお、413系は富山の第三セクターには残るようです。 . . . 本文を読む
コメント