みやしたの気まぐれblog

鉄道とか野球とか食べ物とかMacとか、日々の気まぐれ記録。更新も気まぐれ。

福岡Yahoo!JAPANドームで今季中日戦初観戦も敗戦

2011-05-31 22:58:28 | 野球
記事の方は九州一周旅行の初日の途中ですが、現実には4日目に入りまして、今日は福岡Yahoo!JAPANドームでプロ野球交流戦の福岡ソフトバンクホークスVS中日ドラゴンズの1回戦を見てきました。 過去、福岡ドームでの観戦成績は1勝2敗。ここ2年は負けていたし、連勝中のホークスを止められるのは我がドラゴンズくらいしかいないだろうと思って期待していたんですが・・・・打線がまったく打てず、1-0で完封負けしてしまいました。 どうも福岡ドームは相性が良くないですねえ・・・・ . . . 本文を読む
コメント

九州一周旅行 その4「熊本から人吉、人吉から湯前へ」

2011-05-30 22:39:33 | 乗り鉄
前回、「SL人吉」の車内紹介を始めたら、それだけで記事1回分になってしまいましたが、こんかいはようやく移動します。 熊本駅で乗車した「SL人吉」は定刻で熊本駅を発車。鹿児島本線を南下し、八代までは鹿児島本線を走ります。 八代から先は肥薩線へ入り、終点の人吉まで途中球磨川に沿ったり、球磨川を渡ったりしながら走っていきます。観光列車の性格上、途中駅では何度か停車時間があり、また肥薩線が単線のため、列車行き違いによる停車も何度かありました。 . . . 本文を読む
コメント

九州一周旅行 その3「SL人吉初乗車」

2011-05-29 20:39:37 | 乗り鉄
今日は宮崎スタートで、本当は日南線へ行くはずだったのに、台風運休で予定崩れまくり。まあ、記事の方はまだ初日の熊本ですけどね。 さてさて、岡山から新幹線「みずほ601号」で到着した熊本駅で、新幹線ホームから昼間改札を通って在来線ホームへ移ります。改札口で5番線と案内されたので、あれっ?と思ったんですが、昨年・一昨年の訪問時は、博多からの特急「リレーつばめ」から乗り継ぎやすい1番線ホームだったんですけど、どうやら新幹線改札口に近い5番線発着にかえたみたいですね。ホームへ到着すると、すぐに「SL人吉」が入線してきました。 . . . 本文を読む
コメント

九州一周旅行 その2「岡山からは新幹線みずほ601号」

2011-05-28 22:51:22 | 乗り鉄
過去最長になる予定の今回の旅行記シリーズ、現在の私は宮崎のビジネスホテルにて記事を書いておりますが、旅行記はまだまだ始まったばかりの本日午前中の話です。 昨夜の寝台特急「サンライズ瀬戸」に横浜から乗車し、列車は一路西へ向けて走りました。結構疲れていたので、昨夜の記事を書き終えた後は早めに寝たんですけど、なんか興奮したのか実際にはなかなか寝付けず、結局2時頃までは浅い眠りに何度かついただけで、ほぼ起きてましたかね。その後は一応寝まして、起きたときは5時半過ぎでした。 . . . 本文を読む
コメント

九州一周旅行 その1「旅立ちはサンライズ」

2011-05-27 23:06:07 | 乗り鉄
私が会社に就職したのは2000年のことだったんですが、早い物でもう11年が経過しました。 それで今年の1月に10年勤続の休暇をもらいまして、約1週間休めるのですけど、さすがに1月~4月はいろいろと忙しいので1週間も休むわけにはいかず、ようやく5月末の来週1週間の休みを取ることになりました。 そして今晩、横浜から寝台特急「サンライズ瀬戸」に乗り、一路九州を目指します。 . . . 本文を読む
コメント

乗り鉄のお勧め路線 第12回 予土線

2011-05-26 00:16:55 | 乗り鉄
穴埋め企画の乗り鉄のお勧め路線シリーズ、第12回は予土線です。 最近はだいぶ気温が上がってきて、日も長くなってきました。これから夏の時期が近づいてくるわけですが(その前に梅雨がありますけど)、夏に乗りたい列車と言えば、やはりトロッコ列車でしょう。前回は九州のトロッコ列車を紹介しましたが、今回は四国のトロッコ、それも「元祖トロッコ列車」です。 . . . 本文を読む
コメント

身近な鉄話

2011-05-25 20:24:31 | 鉄道その他
常日頃、小型のデジカメを持ち歩いているもんで、外出やちょっと出かけたときでも列車の写真を撮ることがあります。 ネタが無いので、最近撮ったそんな写真でも載せておきましょう。 . . . 本文を読む
コメント

乗り鉄のお勧め路線 第11回 南阿蘇鉄道

2011-05-22 12:09:51 | 乗り鉄
穴埋めシリーズの1つ、「乗り鉄のお勧め路線」シリーズ、第11回は南阿蘇鉄道です。 南阿蘇鉄道は熊本県の阿蘇山南側を走る第三セクターで、立野~高森の高森線17.7kmを運行しているローカル線です。 立野駅で豊肥本線と接続しており、豊肥本線が立野駅からスイッチバックで昇っていくところを、昇らずにそのまま走り抜けるような線路配置になっています。 . . . 本文を読む
コメント

懐かしの列車の写真(フイルム版) その5

2011-05-21 18:36:42 | 懐かし列車写真
今日も仕事してきて、ネタが無いので、穴埋めですよ。 先週末の日曜日に古い写真をスキャンしたものを前回に続いて公開いたします。 . . . 本文を読む
コメント

懐かしの列車の写真(フイルム版) その4

2011-05-20 00:22:20 | 懐かし列車写真
5/2~5/4で仕事兼旅行で九州に行って以来、珍しくどこにも出かけてないんですよ。 まあ、単に出かけるだけの理由が無くて、自宅でやるべきことが溜まってたというだけなんですけど。 後は先週末の土曜日は仕事だったし。今週末の土曜日も仕事だし。 そういうわけで、しばらくネタ不足になりそうなので、穴埋めシリーズを再開しましょう。 . . . 本文を読む
コメント