
2024/10/19-20でかんとうみんてつスタンプラリーのために、茨城、栃木、群馬、埼玉、山梨を回ってきた話の続きです。
10/19の朝に品川駅を特急「ひたち」で出発し、勝田からひたちなか海浜鉄道に乗り換えて那珂湊駅に行って、モバイルスタンプを回収。
続いて勝田に戻り、下館まで移動して真岡鐵道へ乗り換え、真岡駅でモバイルスタンプを回収しました。
真岡駅近くで昼食を済ませた後、しばらくバスを待って宇都宮のベルモールへ向かいます。次の目的地は、宇都宮ライトレール(ライトライン)の芳賀町工業団地管理センター前電停でした。

真岡駅の北側にある台町バス停からベルモールまで乗車した関東自動車のバス


宇都宮大学陽東キャンパス電停から、宇都宮ライトレール(ライトライン)に乗車します



芳賀町工業団地管理センター前電停で下車。終点の芳賀・高根沢工業団地の1駅前になります。周囲は工場地帯で、特に休める場所もなく、そのまま折り返しました



折り返しの電車


HU300形の車内。宇都宮駅寄りはだいぶ混みますが、芳賀側は土日は空いています
宇都宮駅まで戻ったら東北本線に乗り、次の目的地である上毛電鉄を目指します。
上毛電鉄の対象駅は、起点の中央前橋駅の1駅隣にある城東駅でしたが、時間的に前橋駅〜中央前橋駅のシャトルバスも運行終了時間になるので、
両毛線の桐生駅から西桐生駅まで歩いて、上毛電鉄全線乗車することにしました。

小山駅で乗り換えた両毛線の211系3000番台

西桐生駅で上毛電鉄の700型に乗り換えますが・・・・

乗車したのは「あにまる電車」。網棚や手すり、車両間扉の上など、そこら中にぬいぐるみが大量に飾られている電車でした

















あにまる電車の車内。いや、もうこれ最高。よくぞここまでやったという感じです。2023年12月31日から2年間限定で運行しているそうで、上毛電鉄のWEBサイトで運行予定ダイヤも公開されていますので、ぜひ乗ってみていただきたいですね

終点の中央前橋駅で下車



反対側のホームにはハロウィン仕様の電車が停車していました
この後は中央前橋駅から前橋駅に移動しますが、あいにくバスがしばらくは無い時間帯だったので、あきらめて前橋駅まで歩きました。
距離にして1.2km程度ですので、歩いても20分もかかりません。
前橋駅からはビジネスホテルを取っていた高崎駅まで移動しました。


高崎駅では隣のホームに信越本線運用に入っていた矢絣ラインの特別車両がいました
この日は那珂湊、真岡、芳賀町工業団地管理センター前、城東の4駅のモバイルスタンプを回収して終了。
翌日に3駅のスタンプを回収しに回ります。以下、次回。
10/19の朝に品川駅を特急「ひたち」で出発し、勝田からひたちなか海浜鉄道に乗り換えて那珂湊駅に行って、モバイルスタンプを回収。
続いて勝田に戻り、下館まで移動して真岡鐵道へ乗り換え、真岡駅でモバイルスタンプを回収しました。
真岡駅近くで昼食を済ませた後、しばらくバスを待って宇都宮のベルモールへ向かいます。次の目的地は、宇都宮ライトレール(ライトライン)の芳賀町工業団地管理センター前電停でした。

真岡駅の北側にある台町バス停からベルモールまで乗車した関東自動車のバス


宇都宮大学陽東キャンパス電停から、宇都宮ライトレール(ライトライン)に乗車します



芳賀町工業団地管理センター前電停で下車。終点の芳賀・高根沢工業団地の1駅前になります。周囲は工場地帯で、特に休める場所もなく、そのまま折り返しました



折り返しの電車


HU300形の車内。宇都宮駅寄りはだいぶ混みますが、芳賀側は土日は空いています
宇都宮駅まで戻ったら東北本線に乗り、次の目的地である上毛電鉄を目指します。
上毛電鉄の対象駅は、起点の中央前橋駅の1駅隣にある城東駅でしたが、時間的に前橋駅〜中央前橋駅のシャトルバスも運行終了時間になるので、
両毛線の桐生駅から西桐生駅まで歩いて、上毛電鉄全線乗車することにしました。

小山駅で乗り換えた両毛線の211系3000番台

西桐生駅で上毛電鉄の700型に乗り換えますが・・・・

乗車したのは「あにまる電車」。網棚や手すり、車両間扉の上など、そこら中にぬいぐるみが大量に飾られている電車でした

















あにまる電車の車内。いや、もうこれ最高。よくぞここまでやったという感じです。2023年12月31日から2年間限定で運行しているそうで、上毛電鉄のWEBサイトで運行予定ダイヤも公開されていますので、ぜひ乗ってみていただきたいですね

終点の中央前橋駅で下車



反対側のホームにはハロウィン仕様の電車が停車していました
この後は中央前橋駅から前橋駅に移動しますが、あいにくバスがしばらくは無い時間帯だったので、あきらめて前橋駅まで歩きました。
距離にして1.2km程度ですので、歩いても20分もかかりません。
前橋駅からはビジネスホテルを取っていた高崎駅まで移動しました。


高崎駅では隣のホームに信越本線運用に入っていた矢絣ラインの特別車両がいました
この日は那珂湊、真岡、芳賀町工業団地管理センター前、城東の4駅のモバイルスタンプを回収して終了。
翌日に3駅のスタンプを回収しに回ります。以下、次回。
コメントに間が空いてしまい申し訳ありません。
お節介な真似で失礼しました。
シキ1000形の件、輸送中の姿を撮られているのはなかなかすごいなと思います。
私はたまたま回送中の姿を1回撮ったことしかありませんでした。