6/11-12に行ってきた東北旅行の続きです。
6/12の朝、仙台を出て秋田新幹線で秋田に向かい、秋田から羽越本線を新潟に向かって進み、羽後本荘へ到着しました。
羽後本荘は秋田県由利本荘市の中心ですが、ここから山の方の矢島まで伸びるのが第3セクターの由利高原鉄道鳥海山ろく線です。元々は国鉄矢島線で、今から26年前の1985年10月1日に第3セクター化されました。ここを訪れるのはおよそ8年ぶりで、2003年の3月以来。前回訪れた時は、周囲の山々に雪が残っていたため非常に山の風景が美しかったのを覚えています。今回は曇りの天気にはなったんですが、時折陽も覗いて、ゆるやかな田園と山の風景を楽しみながら矢島へ向かいました。なお、たまたまダイヤがあっただけなんですが、今回は5月から運行を開始した「宇宙戦艦ヤマト」のラッピング車に乗車できました。
. . . 本文を読む
6/11-12に行ってきた東北旅行の続きです。
この東北旅行の目的は元々6/11にKスタ宮城で野球観戦することだったんですが、デーゲームとは言え日帰りじゃつまらないので、当初予定ではツーデーパスで、せいぜい宮城・山形を回るくらいのつもりだったんです。
ところが震災で落ち込んだ需要喚起のためにJR東日本が「東日本パス」を発売してくれたおかげで、仙台スタートのこの日は、秋田、青森への到達も十分可能になりました。と言っても、青森は今年の1月に行ったので、今回は秋田の由利高原鉄道を目指すことに。一応、秋田も1月に行っているんですけど、ほぼ通過しただけだったもんで、由利高原鉄道訪問となると8年ぶりくらいのことです。
. . . 本文を読む
6/11-12で行ってきた東北旅行の続きです。
この旅行では、JR東日本が震災で需要の落ち込んだ東北方面への旅行需要を喚起するために発売した「東日本パス」を利用しています。JR東日本では、以前に土日きっぷや三連休パスなどの、非常に利便性の高い(新幹線/特急の自由席が自由に乗れる+指定席も4回乗れる。もっと前は回数制限もなかった)切符を販売していたんですが、これらのきっぷは相次いで販売休止になって、利便性が落ちるツーデーパス、スリーデーパス(乗車券のみ有効で特急・新幹線料金は別)等に置き換わってしまいました。
今回発売された「東日本パス」は期間限定ながら1万円でJR東日本の新幹線・特急自由席(指定席は2回まで可)に1日乗り放題というきっぷで、東京→仙台の片道指定席乗車だけでも元が取れる切符。とは言え、さすがにそれではもったいないし、時間も少しあったので、震災の津波でまだ復旧が完了していない仙石線へ行ってきました。 . . . 本文を読む
6/11-12で東北へ行ってきました。すでに6/11のKスタ宮城での野球観戦は別の記事に掲載しましたが、その日の朝の写真から掲載していきましょう。
朝は横須賀線武蔵小杉駅から東京駅へ向かいまして、新幹線乗車までに少し時間もあったので撮影をしながら待ちました。
やがて、乗車する「はやて」が入線し、「はやて」に乗って仙台へ向かいました。 . . . 本文を読む
長かった九州一周旅行シリーズもこれで最後です。
6/1(水)の旅行最終日、博多から始まり、香椎、和白、折尾、行橋と撮影場所を変え、最後は門司に向かいます。
門司駅は関門トンネルの出口の駅であり、山陽本線の終点の駅です。一方で鹿児島本線としては中間駅です。
関門トンネルの出口、門司駅構内には交直セクションがあり、関門トンネルを走る電車は交直流電車である必要があります。
このため、関門トンネルを走る普通列車は現在はJR九州の415系が全て受け持っており、以前のような気動車に寄る直通列車は無くなっています。
今回は、門司駅のホームで関門トンネルから出てくる電車の撮影を行いました。 . . . 本文を読む
九州一周旅行シリーズの続きです。
旅行5日目の6/1(水)の朝、博多から香椎に行って、和白までを往復した後は、香椎駅でしばらく撮影した後に鹿児島本線へ再度乗車して折尾へ向かいます。
折尾は筑豊本線の乗換駅ですが、高架ホームの鹿児島本線、地上ホームの筑豊本線という形になっており、さらに鹿児島本線と筑豊本線を直通する電車用の離れたホームがあります。筑豊本線は、折尾から直方側は電化されている物の、若松側は非電化で、通称若松線と呼ばれています。ちなみに折尾駅は日本初の立体交差駅なんだそうです。 . . . 本文を読む
九州一周旅行シリーズは5/27(金)の夜行列車から始まりましたが、ようやく6/1(水)の旅行最終日です。
まあ、初日は夜行移動のみなので、実質的にはこの日が5日目。今回は九州ゾーンの周遊きっぷを利用していたため、5日間の期限がちょうどこの日でして、周遊きっぷのルール上、この日の内に九州を出ないといけません。
ほんの2年ちょっと前までは九州までブルトレで来て、帰りは新幹線で乗りっぱなしという感じだったけど、現在は夜行列車で来られるのは岡山くらいが限界。それで行きは岡山まで「サンライズ瀬戸」に乗り、「みずほ」へ乗り継いだわけですが、帰りは飛行機が使えなくもないのですけど、飛行機嫌いなんで帰りも新幹線です。その新幹線の時間まではフリーでしたので、この日は福岡県内をぶらぶらすることにしました。 . . . 本文を読む
九州一周旅行シリーズ第16回は、前回に引き続き長崎です。
長崎駅前の歩道橋で路面電車を撮影した後、やってきた超低床電車の3000形に乗車して、長崎電気軌道の車庫がある浦上車庫前駅まで向かいます。
長崎電気軌道は併用軌道区間が大半を占めているのですが、一部に専用軌道もありまして、途中の浜口町ではほんの少しですが芝生軌道もありました。 . . . 本文を読む
九州一周旅行シリーズも15回目となりました。
5/31(火)に、朝から博多→諫早と移動し、島原鉄道の幸駅へ寄ってきた後、諫早駅へ戻りまして、次に長崎へ向かう特急「かもめ」を待ちます。待ち時間に長崎側からは列車がやってきたので、その列車を撮影していたのですが、運良く国鉄色のキハ66系に遭遇できました。 . . . 本文を読む
九州一周旅行シリーズの再開です。
5/31(火)の朝は博多からのスタートです。この日は、5/31にすでに投稿したとおり夜に福岡ドームでの野球観戦を控えていたので、乗車・撮影に使える時間が限られるため、朝の早い内に博多駅へ向かいました。
博多駅では乗車する特急「かもめ」の時間までの間、平日の通勤ラッシュ時間帯に少々迷惑な状況ではあったんですが、駅のホームで列車撮影して待ちました。 . . . 本文を読む