12/2-4で行ってきた北海道旅行シリーズの5回目です。
行程最終日12/4のあさは稚内からのスタート。朝7:00の「スーパー宗谷2号」に乗車します。
この3日間の中ではもっとも朝を遅く起きましたが、普段が6:50起床な私としてはそれでも十分早いのです。とは言え、この列車を逃すと帰りの飛行機に間に合わないので、起きて乗るしかありません。
実は今回の旅行は、最初に飛行機だけ抑えて、その後に行程を組みました。何故かと言えば、夏の台風の影響で飛行機の早割指定期間はまだJR北海道の不通区間が多かったので、何処まで行けるかの見極めに時間が必要だったんですね。最終的に石北本線、宗谷本線の復旧で「オホーツク」「スーパー宗谷」の運転は間に合い、石勝線だけが当時不通区間が残ったわけで、結構ギリギリの行程を組むことにしました。もし行程を先に決めていれば、行き帰りを千歳空港にはしなかったでしょうねえ。
. . . 本文を読む
12/2-4で行ってきた北海道旅行シリーズの4回目です。
12/3の早朝に根室を出て釧路を経由して網走までやってきました。この日の最終目的地は稚内ですので、石北本線を特急「オホーツク」で旭川まで向かいます。
国鉄型特急車両キハ183系の中でも、初期型のスラントノーズ車が日常的に運用されている特急「オホーツク」ですが、キハ183系の老朽化に伴う車両運用の都合から、かつては「とかち」用だった車両が組み込まれていることもあります。今回も、遠軽側の先頭車がキハ183-1554で元は「とかち」用だった車両でした。 . . . 本文を読む
12/2-4で行ってきた北海道旅行シリーズの3回目です。
12/3の朝になりまして、早朝の列車で根室から釧路に戻ります。
前夜が終列車で根室について、今度は始発に乗るわけですから、乗車するのは前夜と同じルパン三世ラッピングのキハ54形500番台です。
何しに根室まで来たんだというところですが、まあいろいろ都合もありまして。 . . . 本文を読む
12/2-4で行ってきた北海道旅行シリーズの2回目です。
12/2の朝に飛行機で千歳へ飛び、千歳駅から夕張行きの普通列車に乗って夕張まで行き、同じ列車で折り返して新夕張駅に戻ってきました。
ここから先は石勝線不通区間を通りつつ、根室本線の終端根室へ向かいます。
昨年8月に発生した台風7号、11号、9号、10号の連続被害の影響で、新得駅近郊の橋が流されるなど甚大な被害が発生し、根室本線東鹿越ー新得は今でも再開の予定はありません。
このままこの区間は廃線になる物と思われますが、訪問時点では石勝線のトマムー新得、根室本線新得ー芽室も不通区間となっていました。
このため、本来は1日に何本も特急列車が通る新夕張ートマムは1日3本の臨時特急、そこから乗り継ぎで代行バスにて帯広という状態でした。
列車が通常通り運行されていれば、新夕張ー帯広は約1時間40分ですが、この代行輸送体系のため、ダイヤ設定上は2時間30分かかるようになっていました(実際は2時間15分ほどで着きましたが)。 . . . 本文を読む
年も明けてしばらく経ちましたが、まだ12月の話です。
2016/12/2-4で北海道へ行ってきました。目的は道東/道北の列車乗車と撮影です。
朝は飛行機で羽田から千歳へ。新千歳空港から快速「エアポート」へ乗りますが、千歳駅で降りて夕張行きキハ40形に乗り換えます。
昨年、夕張市側から廃止を打診された石勝線の夕張支線。石勝線の南千歳ー新得が帯広方面への特急列車が多く走るのに比べ、わずかな単行気動車が走るだけの夕張支線は、ちょうど廃止前の江差線木古内ー江差を思い起こさせます。
今までに2度ほど乗車したことはありましたが、今回は雪の時期に来てみたいというところで、やってきました。なお、当時は石勝線の台風被害復旧前でして、ちょうど夕張往復して臨時特急のダイヤに合うという時間的な都合もありました。
. . . 本文を読む
11/19-20で言ってきた東海地方旅行の後編です。
11/19の午前中が雨で撮影旅行としての目的をからぶってしまったため、11/20は高山本線の撮影に回しました。
とは言え、高山本線の有名撮影地は駅から離れている場所が多く、何度か通っているとは言えあまり土地勘も無い場所なので、まず高山まで行ってその途中に撮影地を物色し、帰りに降りて撮影するという方法を採りました。このあたり、今回の「JR東海&16私鉄 乗り鉄☆たびきっぷ」が特急料金を払えば「ひだ」にも乗れるというところが大きいですね。高山本線は特急「ひだ」運行が主体で、普通列車の数が限られていますので。 . . . 本文を読む
2016/11/19-20で東海地方へ行ってきました。
目的としては11月のカレンダー用写真撮影だったんですが、11/19は午前中一杯天気が悪かったため、予定を変更して11/19は乗り鉄中心にしました。
まずは新幹線で名古屋へ。名古屋から東海道本線に乗り換え、大府まで移動します。大府から後続の武豊行きに乗り換え、武豊へ行きました。
武豊線は2015年の3月に電化完成し、以降は311系、313系での運用となりました。私が最初に武豊線に乗ったときは全列車キハ75形で、キハ40系時代は乗ったことがありませんでしたが、キハ25形導入時も2度ほど来ていました。電化してからは今回が初めての訪問です。
なお、今回はJR東海が2016年に発売開始した「JR東海&16私鉄 乗り鉄☆たびきっぷ」を利用しました。 . . . 本文を読む
10/29-30に関西へ「スルッとKANSAI 2dayチケット最後の旅行」へ行ってきた話の最終回です。
10/30に京阪大津線(京津線・石山坂本線)を回った後、事前調査不足で阪急正雀工場の見学ができず、とりあえず西に向かうことにしました。
前日に近鉄、南海、京阪。この日に京阪、阪急と関西五大私鉄のうち4つまでは乗りましたから、最後の1つ阪神と、その延長上にある山陽を目指して西へ移動します。
なお、正雀駅の辺りでお昼でしたので、お腹が減っていたのですけど、当然駅前の店は少ない上に混雑していたので、一旦南方まで移動してから食事をとり、梅田へ向かいました。
(なんで南方かというと、単に1月に近くに泊まって飲食店の位置を把握できていたため) . . . 本文を読む