昨日は3時くらいまで晴れていたので、運動不足解消をかねて自転車で実家に行ったのですが(およそ8kmだけど回り道したので11kmほど)。途中で豪雨にあって、自転車を実家において車で帰宅。今日の午前中に再度実家に行って、自転車に乗って戻ってきました。
帰りの道も途中で回り道して、ついでに2年前に引っ越してきた割に行っていなかった、武蔵小杉近辺のラーメン有名店の1つ、ラーメン二郎 武蔵小杉店へ行ってきま . . . 本文を読む
21:20頃、落雷がずいぶん音が近いと思っていたら、案の定停電しました。
外に出てみると、付近一帯は停電。20分ほどで隣の区画は復電したけど、うちの辺り一帯は復旧が遅れ、22:10頃になってようやく復電しました。
50分程度で冷蔵庫、冷凍庫への被害は無し。音が近いのでヤバいなあと思っていたから、iMacもシャットダウンしていたし、実害は軽微。
しかしまあ、最近は本当に雨と雷がひどいですな。原因はい . . . 本文を読む
朝起きたら8:20くらいでした。時間的には微妙。
雨が小雨だったのと、まあラッシュ時刻も過ぎたので、一応出かけることにしました。
東急多摩川線で蒲田へ出て、京浜東北線で上野へ。上野からE531系の特別快速で取出へ。取出で関東鉄道常総線へ。
関東鉄道常総線は、これまで機会が無く、乗っていませんでしたので、今回が初乗車です。まずはキハ0形で守谷へ移動。ここで守谷発のキハ2200形の快速で下妻へ。もう少し前で降りるつもりだったんですが、快速運転がかなり軽快に走るんで、下妻まで乗ってしまいました。ただ、下妻の駅の近くにはコンビニ等が無く、後続のキハ2400形で下館へ到着しました。
. . . 本文を読む
今日も仕事で試合中継は見ていません。(朝8時半から0時半まで仕事してた上、現在も外出先近くのビジネスホテル)
それでも、データを見ればわかります。韓国戦同様に自己の育てた選手(川上)に固執し敗北。また、外野守備を甘く見た結果の敗北。星野野球は明らかに短期決戦向きではなかった。
そういや、星野監督は中日時代も阪神時代も3度の日本シリーズで全て負けてましたね。シーズンを戦うのはともかく、短期決戦は苦手 . . . 本文を読む
仕事中だったんで、実際の試合は見ていませんが・・・まあ、惨めですね。
敗因は采配ミスですね。継投ミスが何より痛い。守備のミス、打線も低調だが、2点先制して逆転されるのは采配ミスとしか言いようない。
川上以上に岩瀬がだめなのは、予選段階でわかっていたのに投げさせたのは愚かの一言。
結局、星野監督は自分の育ててきた選手に過信して負けた。
銅すら取るのも怪しいんじゃないかな。
結局、中距離バッターと巧 . . . 本文を読む
別府の遊園地、ワンダーラクテンチが売却交渉が成立し、継続することになったそうです。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/41860?c=250
このため、遊園地の名前も以前の「ケーブルラクテンチ」へ戻るそうで。当然、ラクテンチケーブル線も存続という訳ですな。良かった、良かった。
ちなみにこのケーブルカー車輛は日本一古いです(台車は1951年川崎車輛製、車体 . . . 本文を読む
先々週から最後に残った右下の親知らずが、頬の内側の肉をかぶって、炎症を起こして微妙に食べ辛かった。で、歯医者に行って一旦化膿止めをもらい、今日ついに最後の親知らずを抜いてきた。
さすがに下あごの親知らずを抜くと痛みがひどく、ご飯を食べようにもまともに食べられない。まあ、明日には普通に戻るだろうけど。
さすがに今日は若干の頭痛はするし、しゃべるのも辛いし、仕事が辛かったね・・・
現在、休みなし1週間 . . . 本文を読む
鉄道会社は鉄道車輛製造会社から車両を買って、列車を走らせている訳だけれど、多分一般の方々は鉄道車輛を作る会社があるかはあまり知らないだろう。もしくは、鉄道会社が作っているものだと、考えているかもしれない(実際に製造している例もある)。
JR東海の日本車輌子会社化へのTOBは、鉄道ファン的には興味深い。日本車輌はJR東海にとって中京圏輸送のライバルにあたる名古屋鉄道(名鉄)の車輛もほぼ全て製造してい . . . 本文を読む
台湾戦、勝つには勝ったけど、新井と森野打てなすぎ。岩瀬も少々不安だし。
やっぱりオーダーも選手選定もどうもなあ。
上原は立ち直ったのかな?8回を最重要視するなら、藤川が確かにベストだし。
森野と新井は外して、3番阿部かG.G.佐藤、4番村田の方がいいんじゃないかなあ。 . . . 本文を読む
昨日は帰りが0時過ぎでしたので、今日の昼間に書こうかと思っていたんですが、力つきていたり、いまいちやる気が出ず、すっかり遅くなりました。
昨日はまず博多駅で新幹線0系を狙います。時間を間違えて、最初の「こだま638号」の運用より2時間早く来てしまったんですが、そのおかげで博多南線運用の0系を2度撮影できました。「こだま638号」の撮影後は「有明」に乗って黒崎へ向かいました。
. . . 本文を読む