3/22-24で行ってきた田切駅掃除に伴う旅行の続きです。
上田電鉄で上田ー別所温泉を往復し、上田駅に戻ってきました。ここから、今回の旅行での3/23のメインイベント、169系急行形電車への乗車です。
169系急行形電車は、165系急行形電車の横軽対応車両(EF63形協調運転対応)として登場した車両で、本来の役目であった横川ー軽井沢の碓氷峠区間が長野新幹線開業に伴い廃止されたため、以後は長野地区のローカル急行や快速列車に使用されました。また、4編成がしなの鉄道へ譲渡され、そのうちのS54編成が昨年引退。残るS51、S52、S53編成も4月末に引退ということで、2月中から何度も引退記念の列車が運転されています。そのうちの1本に今回乗車しようと考えたわけですが、いつもの急行リバイバル列車とはこの日はひと味違い、小諸を舞台に作成されたアニメ「あの夏で待ってる」のコラボレーションイベント列車でした。ただ、私このアニメ全く見たことないんですよね・・・。
. . . 本文を読む
3/22-24で行ってきた田切駅掃除に伴う旅行の続きです。
3/22に快速「ムーンライト信州81号」で新宿を出て、松本、篠ノ井で乗り換えて上田へやってきました。ここからは、この日の第一目標である上田電鉄です。
私個人としては何度も来ている上田電鉄。今回は、副部長親子、火事さん、K田さんが誰も上田電鉄に乗ったことが無いというので、案内を兼ねての訪問です。
上田電鉄は数年前まで上田交通という名称でしたが、上田交通の持ち株会社化に伴い、電車部門が電鉄と分離されたものです。東急電鉄の子会社にあたるため、使用している車両は昔から東急のお古。東急沿線で育った私としては、ここもまたホームグラウンド的な気分です。 . . . 本文を読む
3/22の夜から3/24まで田切駅の定例掃除に伴う旅行へ行ってきました。
最初の予定では、東海道本線を快速「ムーンライトながら」で名古屋まで行って、明知鉄道へ寄ってくるつもりだったのですが、当の「ムーンライトながら」の指定席券が瞬殺されたため、予定を快速「ムーンライト信州81号」に切り替えて長野方面へ向かいました。
この日、3/22はちょうど旧東横線渋谷駅のエピローグ的なイベントがありまして、さすがに旧渋谷駅の入り口を通った時刻には終わっていましたが、ちょろっと覗き見することくらいは出来ました。これを見てから新宿へ向かいましたが、乗ろうとしたとたんに山手線が人身事故で止まってしまい、慌てて埼京線へ乗り換えたので、埼京線の本気の混雑を久々に味わう羽目になりました。 . . . 本文を読む
3/9に行ってきた、いすみ鉄道への撮影旅行シリーズも最終回です。
国吉駅に到着後、観光駅長の栗原大輔さんにお願いし、向かうことにしたのは「ポッポの丘」。栗原駅長さんがいらっしゃる土日は、ワーゲンバスのブリュンヒルデ号で送ってくれます(運行時間は基本的に09:46発の急行1号発車後から15:30頃までとのことです)。これも無料で送っていただけるという、たいへんありがたいお話でした。帰りも迎えにきてくださるということで、希望時間をお話ししてお願いいたしました。 . . . 本文を読む
だいぶ間があいてしまいましたが、3/9にいすみ鉄道へ行ってきた話の続きです。
国吉駅で急行列車を見送った後、駅の待合室で駅弁を販売していたので、ここで昼食です。
お弁当は「いすみの春弁当」という「うなぎ御飯」で、国吉駅の観光駅長さん自身が描かれたいすみ300形の絵のカード付き。弁当の包み紙もその絵になっています。
お弁当は黄色い玉子に海苔で列車を表現しているなど、単なるお弁当ではなく駅弁を意識した作り。国産うなぎの味も美味しゅうございました。お値段は1,000円だったと思います(記録忘れました)。
. . . 本文を読む
関東はここのところ暖かい日が多く、東京都内は桜の開花がだいぶ進みました。
今日(もう昨日ですが)は仕事で東京タワーの近くを通ったんですが、あのあたりの桜はほとんど満開でしたね。
それで3/14の木曜日の夜、帰りに中目黒で夜桜見物してきました。
時間が22:00頃だったのですが、提灯の明かりが付いておらず、正直この日は見づらかったのですけど、桜は5~8分咲きと見頃を迎えています。
今日の金曜日、明日の土曜日が一番良い見頃では無いかと思われます。日曜日は雨の予報も出ているので、日曜以降は桜吹雪かな。
ちなみに中目黒のさくら祭りは4月7日と看板が出ていたんですが、その頃には確実に葉桜ですね! . . . 本文を読む
3/17の日曜日、伊那市創造館で開催中の「飯田線マニアックス」に再度展示説明員に行ってきました。
前日の3/16は日中に仕事をしていた関係で、あらかじめ伊那市に着けない可能性を考慮して、宿は上諏訪のビジネスホテルにしていました。実際、伊那市に終電でやっと到着するような時間に新宿を出たものですから、まあこれは正解だったでしょう。
さて、朝の上諏訪駅では前日のダイヤ改正から運用を開始した211系3000番台の3連が回送列車としてホームに止まっていました。私がホームへたどり着く前に発車してしまいましたが、歩道橋と駅横側からは撮影できました。
. . . 本文を読む
3月16日の本日、地元東急東横線は東京メトロ副都心線への直通運転を開始しました。
前日の3月15日は普通に朝出社した後、夜遅くまで仕事していたので、渋谷駅へ帰り着いたのは22:50過ぎ。その時点で渋谷駅の混雑は相当な物でした。さながら渋谷狂想曲。今日の昼間に仕事さえ無ければ、この狂想曲を最後まで見ていたくもあったのですが、さすがに徹夜明けで再度仕事するのは厳しいし、実はこの記事を書いている現在は上諏訪にいて、明日の飯田線マニアックス展示説明員に備えているところですので、荷物を自宅へ取りに行く必要もありました。そういうわけで、渋谷駅は早々に後にして、代官山で少し撮影した後、多摩川へ移動して最終列車を見送ってから帰りました。
. . . 本文を読む
2013年3月15日。ついにこの日がやってきてしまいました。東横線渋谷駅の地下化、東京メトロ副都心線直通に伴う現渋谷駅の廃止と日比谷線直通の廃止です。
私が武蔵小杉の方へ引っ越してきてからほぼ毎日利用してきた東横線。渋谷駅を通勤で利用するようになったのは4年くらい前からでしょうか。
はっきり言って、迷惑千万なダイヤ改正なんですけど、来てしまったものはやむを得ません。これまでは地上2階だったのに、これからは地下5階。今までよりも列車を10分早めないといけないのは辛いですね。おまけに、開通直後のダイヤ乱れ放題の「前科」持ちの副都心線直通、狭くなる渋谷駅ホームでは、これまでよりも通勤状況が悪化するのは必至。ああ、願わくば、中止になってくれ。あと25年くらい。 . . . 本文を読む