最初の質問に答えてこんな質問をされましたので。ご参考までにご紹介。http://blog.goo.ne.jp/to-sai00/e/af44c2710355d3d17342f18a81360bdc
「追加でご案内した内容」あるテレビから取材(質問)を受け、お答えした内容。中華街を「○○○○○○」で紹介するのであれば、当然調べていると思うのですが、次のような観点もあると思います。
1.中華街に多 . . . 本文を読む
非常に遠慮がてに営業する家庭的な良店「六福楼」。ランチも魅力的(私好み)であるが、蕎麦に春巻きが付くセツトもありがたい。「焼きそば」「五目蕎麦」「炒飯」などとのセツトとなっている。非常に端正に書かれた案内が、好感をもたらしている。
「以前のイメージ」六福楼「上海・北京」 045-664-9699 ブログ ブログ ランチ ランチ 600円(料理1品+スープ+ザーサイ+ご飯+デザ . . . 本文を読む
中華街の食材も最近は、中国産(質が落ちてきているらしい)が減り、韓国・東南アジア、北京ダックなどはカナダ産に移行しているという。清香園の看板には、阻澄湖の文字。本場の蟹を入れているらしい。それにしては価格は定価、ありがたい。やはり「ペア」で食べてみたい。
「以前のイメージ」六鳳居「広東」 045-681-0664 ブログ 600円から(料理とご飯が一盛りとなったメニュー+ス . . . 本文を読む
ちょっとランチを贅沢に食べたいとき、1500円くらいのコースも二名以上で食べる場合などありがたい。そういうときになにかお得感があるとうれしい。梅林閣は、時々面白い半額セールをする。この時期は「五目おこげ」らしい。これだけあれば満腹になるだろう。
「以前のイメージ」梅林閣 中華料理 662-3698 ブログ ブログ「500円麺」 ランチ ランチ680円(料理1品+点心(焼売2)+玉子スー . . . 本文を読む