腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



またまたテレビのお話。

昨夜9時からの日本テレビ系列の“秘密のケンミンSHOW”、面白かった!
特に大阪人の爆笑生態10連発。 店主のような産まれも育ちもコテコテの大阪人にとってはどれもが全くその通り!



“たぬきうどん”って何? たぬきそばやん!うどんは“きつね”やで。

すぐに「くさっ!」って言う。 女の人はよく言うね、確かに。

「必死のパッチやで」って言う。 言う言う!店主も時々必死のパッチですもん。

数字を数えるときは「い~ちぃ、に~ぃ、さ~ん、しぃ~」と節を付ける。  これは大阪(関西)だけだとは知りませんでした。全国どこでもそうだと思ってました。

「屁ぇこいて寝よ」って言う。  最近は言わないが、小さい頃は確かに言っていた。

“紅ショウガの天ぷら”がある。  確かに普通にあります。


あと何だったっけか?
しかし、「必死のパッチ」の再現VTRの時は大声上げて大爆笑しました!


去年の9月に第1回目のケンミンSHOWが放送された時にはローカルヒットソングに“京橋グランシャトー”が流れました。

♪京橋はエエとこだっせ、グランシャトーがおまっせ!♪ 大阪の人なら誰でも歌えます。

昨日のヒットチャート第1位は和歌山のスーパー“マツゲン”でした。

 誰?この女の子?

マツゲンは和歌山の食品スーパーですが、店主の住んでいる岸和田にもお店はあります。(行ったことないですが、ゴメン。)
新聞に折り込みチラシはよく入ってます。



♪マツゲン~、マツゲン~、ス~パ~マツゲン~♪  歌えます。

しかし全国ネットで宣伝してもらえたら、広告効果バツグンでしょうね。


密かにうちもCMソングを作ろうかと考えている腕時計修理専門店トゥールビヨン店主。
川内康範先生に頼もうかな...必死のパッチで(笑)

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )