腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



っと、誰もが思ったことでしょう。

店主も思わずテレビに向かって「何で代える!?」と独り言を言ってました。


中日ドラゴンズ53年ぶりの優勝。
勝ちたいのは解るけど、なんだかなぁ。

試合が終わってすぐにスーパーサブの辻野雄一郎(阪神ファン)へ電話を入れたら、もしもしの前に開口一番

「何で代える!?」

やはり皆同じ気持ち。

レギュラーシーズンでもめったにない完全試合、パーフェクトですよ。
ピッチャーしてる人なら夢の記録。
それが日本シリーズの優勝が決まるかどうかの試合で、8回までパーフェクト。
あと3人。
何故代える必要がある!?

例えば9回にヒット打たれた時点で代えても良かったのではないか。
山井も納得、監督も納得、チームも納得、球場のファンも納得、店主も納得、スーパーサブも納得ですよ。

落合監督に夢はないのか?
シュールレアリスム(超現実主義)なのか?

もし、あの場面で巨人の終身名誉監督の長嶋さんなら、9回のマウンドに山井を送り出し、しかも自分もマウンドへ行って激励の一言もかけたでしょう。

否が応でも盛り上がる。
それこそ球場の観客、テレビを観ている視聴者も全員釘付け。
それがエンターテイメントではないか?

ファンあってのプロ野球。
プロですから、喜ばせてもらわないと。

8回までの山井のピッチングにはハラハラドキドキしました。
9回になると更にドキドキ感が増すでしょう。

岩瀬に交代して、そのドキドキ感が一気に消え失せたのは店主だけではないはず。

優勝が決まった瞬間もさほど感動しなかった。
裏番組の“うたばん”でも観てりゃよかった。


プロ野球が好きだからこそグチグチと愚痴ってしまったが、皆様も同感でしょ。


で、修理品のご紹介。
まずこちら↓
 ROLEX デイトジャスト Ref.16233 自動巻き

茨城県取手市在住のN様所有。
ガラス交換、パッキン交換、防水検査しました。
OHは行っておりません。
お預かりしたときの時計がこちら↓
 

お次がこちら↓
 タグ・ホイヤー S/elシリーズ レディース クォーツ

大阪府寝屋川市在住のM様所有。
分解掃除、リュウズ交換、電池交換、パッキン交換、防水検査しました。

水没したそうです。時計で一番水に弱いのはリュウズ回り。リュウズが緩んでいると、一発で水が浸入しますので、お気をつけ下さいませね。

そして本日最後がこちら↓
 ハミルトン カーキ 自動巻き

東大阪市在住のT様所有。
分解掃除、テンプ調整、パッキン交換、防水検査しました。

内部機械の精度はROLEXやオメガには劣りますが、ハミルトンの代表的なモデル。
今日は前半に長々と愚痴ったので、ハミルトンの解説は後日。

皆様大事にお使い下さいませ。


日曜日の親分と張(はり)さんがどういうコメントをするか非常に気になる腕時計修理専門店トゥールビヨン店主。
当然“喝”でしょう。 え?“あっぱれ”?

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )