腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



11月8日、今朝は“フレスポ東大阪”の消防設備点検日で、朝7時から出勤している店主です。
前回の点検日はすっかり忘れていて、いつも通り出勤してしまったのですが、今回はバッチリ早起きしました。


では、本日の修理品のご紹介。
まずはこちら↓





...あれ?

昨日、松茸食べに行くって言ってなかったっけ?報告は?

しかも今日のブログタイトルにも堂々と書いてるし。
(店主、アルツハイマーちゃうやろな?)


そうそう、行ってきました。(焦)
そう言えば夜、家に帰ってビール飲んでゲップしたら、ほのかに松茸の香りがしましたよ。


自称“晴れ男”の底力でしょうか、前日までの雨が嘘のように絶好のロケ日和。(ロケ?)
大阪市内から2時間弱で目的地の信楽へ到着。
12時少し前だったのですが、もう既に『魚松』さんには観光バスが到着していてお客さんが一杯のようです。
予約せずに来ていたお客さんに
「すみません、今お出しできるのは松茸うどんか松茸そばしかありません」と入り口で仲居さんがお詫びしていました。
あぁ、予約していて良かった。

で、その予約なしのお客さんを尻目に2階の座敷に上がると、既に4人分のすき焼きのセッティングができていました。

「さぁ、松茸とお肉、ドンドン持ってきて!」
宴の始まりです。
こちら↓


こちらが第2回目のメンバー↓
 左から田中さん、松井社長、田澤社長。田澤さんかなり真剣です(笑)

というか、去年と全く同じメンツ。

すき焼き以外に松茸ご飯と土瓶蒸しが付いています。↓
 ご飯もお代わり自由。

では、いただきま~す。↓




!?


あれ?


これ松茸?


いやに白いな...





今年は国産松茸が不作で、オレゴン産だそうです(><)

オ、オレゴン!?

オレゴンって、北米西海岸のアメリカ合衆国第33番目の州で、州都がセイラムで、最大の都市がポートランドで、面積が全米第9位の254806k㎡で、人口が全米第27位の3559596人で、NBAのチームはトレイルブレイザーズで、ナイキの本社がある、あのオレゴン!?

国産松茸は!?

香りはやはり国産に比べ薄い気がします。(国産を良く知っている訳ではないが)
見た目はエリンギみたい(><)

くそう、肉食うぞ!
お肉は近江牛で間違いないでしょう。



あれ?もしかしてオージービーフ?(怪)
いや、近江牛に間違いない。(近江牛を良く知っている訳ではないが)

とにかく松茸とお肉をドンドン追加してもらい、満腹になったところで、仲居さんに
「うどんの玉だけって追加でもらえますか?」って聞いたら
仲居さん「多分いけると思いますが、ちょっと聞いてきます。追加料金がかかるかと...」
田中さん「追加料金5000円とか言わんとってよ~(笑)」
仲居さん「そりゃ、多分大丈夫と思いますよ~(笑)」
一同爆笑
我々「じゃあ、2玉お願いします」

仲居さんが厨房の方へ行った後、我々は追加の2玉が幾らなのかについて意見が割れました。
松井さん「結構高いんとちゃう?」
田澤さん「1玉500円!」
私「1玉350円くらい?」

で、待つこと5分、湯通ししたうどん2玉を持ってきた仲居さんが小声で

「こちら、サービスです」






サービスとは読めませんでした。

こちらがすき焼きの後のうどん↓
 甘辛いダシが浸み込んでうまい!別腹です。

うどんサービスしてくれたんで、来年国産松茸だったらまた来ます。


で、明日のブログは感動と興奮の後半戦、(忍者編)をお届けする予定の腕時計修理専門店トゥールビヨン店主。
オレゴンって州の愛称が“ビーバーの州”のあのオレゴン!?
オレゴンについての雑学はもうこの辺でいいですか?

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )