腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



昨夜と今朝にかけて、ちょっとしたハプニングが起こりました。

良いハプニングと悪いハプニング。

まず、昨夜。
悪いハプニングから。

我々が夕食を食べ終わって、波平を散歩に連れて行き、晩御飯をあげた後、リビングで暫く遊ばせていました。

いつもよりちょっとハードに遊ばせ過ぎたのか、波平の息がゼイゼイ上がって、ソファーの下のフローリングにベチャっと寝そべりました。

冷たいフローリングでお腹を冷やしてクールダウン。
よくやる仕草です。

で、暫くしてソファーの下から無理な体勢で出てきたと思ったら、なんと!

左前足をブラーンとさせて妙な格好で座り、その場を動かなくなりました。

あれっ!?
波平の前足がおかしい!!

「波平!波平!おいで!」と声を掛けても近づこうとしません。

ありゃりゃ!
脱臼したのか!?

ここ最近急激に体が大きくなって、ソファーの下が狭くなっていたのは何となく気付いてました。

時間は夜の9時半。
夜間の救急動物病院に行くしかない。

病院に電話して出掛ける準備をしていたら、波平が立ってヒョコヒョコと歩き出したが、明らかに左前足をかばっている。

ダメだな...

クレートに入れて車で30分ほどの岸和田にある病院へ。

動物病院の夜間診療って殺伐とした無機質な感じかと勝手に思っていたが、カントリー調のホンワカした病院でした。

先生に事情を説明して、まずは触診。
痛がったり嫌がったりする素振りはない。

「念のためにレントゲンを撮ってみます」ということで、波平を置いて待合室へ。

待つこと15分~20分。

先生に呼ばれて再び診察室に入る。

先生がレントゲン写真を見ながら「脱臼したり骨折したりというのはないですね」

筋が切れていたりしたらもっと痛がるはずなので、恐らく筋を伸ばしてしまったか、ねん挫の軽いやつじゃないかと。

とりあえずはホッと一安心。

お会計を済ませて家に連れて帰ってクレートから外へ出してみると...

普通に歩いてるし(笑)

手術や入院に至らなくてよかった。



で、今朝起きて波平を散歩に外へ連れ出したら、普段と変わらず豪快にリードをグイグイ引っ張って痛い素振りは全くなし。

やれやれ、と思っていたら...

ビチビチビチッと柔らかいウンチ(困)

おなかの調子はまだ治ってないようです。


そしてもう一つのハプニングが!

今朝の散歩中になんと近所のフレンチブルが道で全員集合してしまった!(笑)

ヒメちゃん(11歳メス)、ラッキー君(1歳オス)そして波平(6ヵ月オス)。

いつもは別々に逢うことはあってもなかなか3匹が同時に逢うことは無かった。

波平が一番取り乱して大興奮(笑)


ガンダム世代の店主は一人心の中で「3匹並ぶとトリプルドム(ガイア、オルテガ、マッシュ)のジェットストリームアタックみたいだな」と思った。



では、修理品のご紹介。
こちら↓

ブルガリ アルミニウム Ref.AL32TA クォーツ

東大阪市在住のO所有。
リュウズ交換、ケースパイプ交換、防水検査を行いました。
アルミとゴムの異色コンピ、アルミニウムのボーイズサイズのクォーツモデルです。
スクリューダウン式のリュウズがねじ込めなくなったということで、リュウズとパイプの交換となりました。
O様大事にお使いくださいませ。


オルテガのドムにミデア輸送機を破壊され、操縦していたマチルダさんが殉職したシーンは少年には衝撃過ぎて暫し呆然としていたのを覚えている腕時計修理専門店トゥールビヨン店主

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )