腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



今日はいつもと変わらない時間に家を出て、いつもと変わらない時間に仕事場に着きまし...

あれ?

おやおや?

!!

今朝は月イチの清掃活動、“クリーンデイ”の日じゃないか!?

あわわ!

昨日帰る時には覚えていたのに...


15分遅れで参加してきました。

申し訳ない。


で、今朝の収穫↓

スタートが遅かったので、やや少なめ(><)


『ポイ捨てあかん!』


こういうポイ捨てする人に限って乗ってる車は“土足厳禁”とか、家の中は綺麗に片付いてないと嫌とか言ったりするんですよ。

腹立つ。(↑偏見甚だしい)



で、このブログを書きながら、何かネタはないかとネットニュースをチラチラ見ていたらこんな記事が。

『お祭り男・宮川大輔、だんじり祭りに降臨』

ほほぅ、この前の岸和田のだんじりに行ったのか。

と思って記事を開いてみると...

!!

昨日のうちの地元の試験曳きに来てたようで。

まぢか!

バラエティー番組『世界の果てまでイッテQ!』(日本テレビ系)で世界のお祭りに参加しているタレント・宮川大輔が24日、大阪南部を代表する『だんじり祭』に登場。
お祭り男が地元住民の熱気に圧倒された。

今回参加したのは、10月7日・8日におこなわれる『高石だんじり祭』(大阪府高石市)の試験曳き。

何故!?

高石に!?(笑)

北村?...高師浜の方か。
七区だな。

うちの地区(うちは一区)とはちょっと離れてます。


かなりローカル色の濃い話題で申し訳ないのだが、高石市が話題に上ることなど、セアカゴケグモが国内で初めて見つかった時くらいだったのでとても嬉しい。

大阪の人に「高石出身です」と言っても「え?どこです?」と聞き返されるほど知名度は低い。

オンエアいつですか?

これで一気に全国区ですな(笑)


スタバはないが、サーティーワンはあるぞ!(笑)


では、修理品のご紹介。
こちら↓

ROLEX サブマリーナ デイト Ref.16610 300m防水 自動巻き

大阪市東住吉区在住のO様所有。
分解掃除、ゼンマイ交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査を行いました。

カレンダー付きのサブマリーナ。
K品番なので2001年に製造されたモデルです。
この年からガラスの6時位置にROLEXのロゴマークの透かしがレーザーで刻印されるようになりました。
O様大事にお使いくださいませ。


「どこです?」と聞かれたら「堺と岸和田(正確には泉大津市)の間です」と答える腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
で、それを聞いた相手の反応は「あぁ~ん」程度(笑)
ということで、明日と明後日は定休日です。
明日は波平の去勢手術。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )