腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



まずは業務連絡から。

こちら↓


5月末に抜歯したところにいよいよ新しい歯を入れることになりまして。

入れ歯、ブリッジ、インプラントの三択。

色々検討した結果、少々値は張るがインプラントにしようかと。

で、今日手術です。


今通院してお世話になっている店の2階の歯医者さんでは現在インプラント治療を行っていないということで、院長先生の後輩が経営している鶴見区の歯医者さんを紹介してもらいました。

店から車で30分弱ほどのところにあります。

以前住んでいたマンションの方なので、地の利はある。


歯茎を切開して顎の骨に穴を開け、金属の人工歯根を埋め込み、切開した歯茎を縫合します。

5時半からで手術時間は1時間くらいだそうです。

あ~怖っ。


ということで、本日夕方5時まででごさいます。

ご不便、ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご協力お願い致します。



では、修理品のご紹介。
こちら↓

タグ・ホイヤー リンク Ref.CJF2112 自動巻き

大阪府大東市在住のA様所有。
分解掃除、切換車交換、テンプ調整、バネ棒×2本交換、パッキン交換、防水検査を行いました。

アイルトン・セナが全盛の頃、一世を風靡したタグのS/el(スポーツ・エレガント、通称セル)シリーズの後継モデルとして2000年から発売が開始されたリンクの自動巻きクロノグラフです。
セル独特の優雅なブレス形状を引き継ぎ、尚且つ堅牢な作りになって更に過酷なスポーツシーンにも対応できるようになりました。
セルのブレスは長年使用していると駒を結合しているピンがやせ細ってきてバラバラにバラけてしまい、修理することができず新品に交換するしかありませんでしたが、リンクの新型ブレスは駒内部をネジ止めすることにより長年使用し続けてもバラけることがなくなりました。
格好良いです。
A様大事にお使いくださいませ。


数日前にインプラント治療ができるかどうかの事前検査で先生がレントゲン写真と3D画像を見ながら

先生「吉田さんの場合、顎の骨の状態からして...治療は...う~ん...研修医でもできますね。誰でもできます。全く問題ない」

と太鼓判を押してくれてちょっと安心している腕時計修理専門店トゥールビヨン店主
誰でもできますって(汗)
ということで、今日は5時までで、明日は定休日でございます。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )