腕時計修理専門店・トゥールビヨン店主のブログです
腕時計の修理の詳細や腕時計のトリビア、店主の個人的な趣味の話などを気の向くままに書いております。
 



今日は店は休みなのですが、15時からテナント店長会議に出ておりました。


さ、帰ろ。


では、また明日。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




月曜日の深夜番組は面白いのが多い。(関西以外の方は時間帯が違う場合もあるかもしれないが)

まず『黒バラ』。中井(SMAP中居)、中嶋(オセロ)、まゆ毛(石原良純)、さいとう(カンニング竹山)、勝俣などが出演。

毎回適当な番組進行が笑えます。


その裏番組に『くりぃむナントカ』。これもなかなか面白い。

昨日はゲストに坂下千里子が出ていて、女子高生4人と千里子の計5人が共通の題目に答えて、千里子の答えを当てるというコーナーがありました。彼女は女子高生になりすます事ができるのか?

題して「クイズ!坂下を探せ!」

お題:最近良く見ているTV番組は?

「嵐の宿題君」とか「あいのり」とか女子高生っぽい答えが出る中、千里子の回答は「くりぃむナントカ」。バレバレ。

お題:流行っている言葉は?

女子高生の流行語は忘れたが、千里子の回答は「そんなの関係ない!」これもバレた。

女子高生は言わんでしょ。「そんなの関係ねぇ!」と微妙に違うし。
他の4人の女子高生もすっとぼけた回答をしてましたが。

お題:最近使っているローマ字言葉は?

「KKK」、「KY」、「PKO」...寝ながらボンヤリ見てたからあとは忘れた。

千里子の回答は「KY」(空気が 読めない)。これもすぐバレてたが、問題なのは「PKO」の意味。
本来ならPeacekeeping Operations(国連)平和維持活動のことですが。

「PKO」と回答した女子高生に意味を聞くと...







「パンツ くいこんで おります」 だって。




笑った。

眠気が遠ざかった。


「あ!わたしぃ、今ちょっとPKO。直してくる~」という風に使うらしい。

“O”の「おります」はどう考えても後付けでしょう(笑)
パンツが食い込んでる非常事態なのに“です、ます”調は不自然。


嗚呼、上品な腕時計ブログを目指しているのに、今日はパンツ食い込みネタで長々と書いてしまった。


自己嫌悪


気分を取り直して修理品のご紹介。
こちら↓
 エルメス セリエ クォーツ

東大阪市在住のI様所有。
リュウズ交換、巻き真交換、電池交換、パッキン交換、防水検査しました。

ご存知エルメスです。文字盤もさることながら、ブレスのコマ1つにしても凝ったデザインで、ドレッシーな印象を与えます。

大事にお使い下さいませ。


自分のイニシャルが「KY」だと昨夜番組を見ていて“ハッ!”と気付いた腕時計修理専門店トゥールビヨン店主。
読めてる?読めてるよね?   ...あれ?読めてない?


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




佐世保で起きた散弾銃乱射事件の舞台となったスポーツクラブ“ルネサンス”って、店主が実家に住んでいた頃、実家の近くに新規OPENして、新聞広告に『入会金0円』ってのにつられて入会したとこと同じクラブ。

各種トレーニングマシンが揃えてあって、エアロビクスフロアもあり、もちろんプールも完備してました。
当時勤め先も近くだったので、週に3回くらいは行ってたかなぁ。

最初、インストラクターの人に
「どこを鍛えたいですか?」と聴かれ、

「上半身、特に腕にもう少し筋肉が欲しいのと、お腹周りをスッキリしたい」と言うと、テキパキとマシンの選択をし、メニューを作成してくれました。

まず、生徒20人くらいで柔軟体操。筋肉や関節をほぐします。

その後、
「このマシンを**kgの重りを付けて20回、こっちは**kgの重さで15回、これも**kgで15回...これは...こっちは...」

と6~7つほどのマシンの使い方を教えてもらい、それをメニュー通りにこなしていく。
そのメニューを3セット(3周)して終わり。

あとはランニングマシン(ベルトコンベア状のアレ)でランニングを20~30分。

そして最後にプール。

プールは自由に泳いで構わないのでクロール、平泳ぎと疲れるまで適当に泳ぎました。

ただ、水泳パンツはボクサータイプやトランクスタイプはダメなようで、小島よしおも真っ青なピッチピチのビキニタイプを着用してました。




ヒョウ柄でしたが、何か?

もう15年くらい前の話ですが、そのヒョウ柄のブーメランパンツはクローゼットの衣装ケースのどこかに眠っているはずです。

絶対ムリ。

会員制スポーツクラブという異質な空間の中でこそ平気なのですが、普通の海水浴場とか市民プールでは絶対にムリ。

どうしてヒョウ柄をチョイスしたのか、当時の自分に聞いてみたい。




『その場の勢いで...』


マシンルームからガラス越しにエアロビクスフロアが見えるのですが、さすがの店主もレオタードを着て踊るのには抵抗があり、エアロビには参加しませんでした。

が、完全な日本人体型の中年のおじさんが一心不乱にエアロビをしている姿は新興宗教に通ずるところがあるような錯覚を起します。

周りの目など全く気にしない。

全身から玉の汗を噴き出しながら完全に自分の世界に没頭して体を動かす。

スーパーの食料品売り場にレオタード姿で買い物に行ったら完全にアウトですが、会員制スポーツクラブ内の廊下やロッカールームですれ違っても違和感がない。

中年のオッサンのレオタード姿なのに。

こっちはヒョウ柄のブーメランパンツですが(笑)


スポーツクラブやジムに通う人って、どちらかというとM気質があるように思える。

「苦しいけどあと5回~!」とか「もっと上腕二頭筋をいじめたい~!」と自分の体にムチ打つ傾向にあるような。

ボディビルダーは皆Mですよ、多分。(勝手に決め付けている)

1年ほど通って、仕事場が変わったこともあり辞めてしまったが、当時は今のようなプヨプヨ体型ではなかったなぁ。もちろん若かったのもあるが。


殺された方は何とも理不尽で、ご冥福をお祈りするしかないのだが、酷い話です。

ヒョウ柄のビキニ姿で救急車に搬送されたらどうします!?(そこかよ!)


インストラクターのお兄さんやおねえさんのいつも絶やさない満面の笑みが忘れられない腕時計修理専門店トゥールビヨン店主。
中山きんに君もMですよ。間違いない!
銃規制の強化を熱望する。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨日、夕方の6時頃店に戻ったら、スーパーサブの辻ちゃん、てんてこ舞いでかなりテンパッてました。
作業台の上や周りがヒッチャカメッチャカでアタフタしておりました。


忙しかったのね。 すまぬ。


よく頑張ってくれた。 ヨシヨシ。 飴あげよ。


アタフタしてた割にはインターネットのユーチューブでダウンタウンのコント番組見てやがって!
しかも大音量で!
なんじゃそりゃ!(笑)


6時以降も店がバタバタしたので、結局昨日はブログの更新できなかった。

楽しみにしていた皆様ごめんなさい。


昨日のゴルフは和歌山のゴルフ場でして、朝7時30分スタートだったので、5時に起きました。
冬の朝5時ってまだ真っ暗なのね。気温も低い。
6時半~45分位からようやく空が明るくなりだしました。

朝一は寒かったのですが、午前中は無風でポカポカ陽気でした。前半のスコアは普通。

昼食を挟んで後半戦はコースがかなり混んでいて(ここで今日は土曜日だと気付かされる)待たされるし、曇ってきて、さらに風も吹いてきて、気温が一気に下がりました。
同時にスコアも下がってしまったのは言うまでもない...


昨日のメンバー↓
 左からエルス(店主)、ミケルソン2号(Nさん)、タイガー(Iさん)

辻ちゃんが「パソコンが立ち上がらん!」とか「千円札がなくなった~!」とか「フ、フィット管どこ~!?」とか言ってる時にのんきにピースサインの店主。

真ん中のN野さんも前の会社の先輩です。
スケベです。スケベを絵に描いて額縁に入れたくらいの方です。(笑)
とても文字にはできないような数々の伝説を持っています。
敵に回すと怖い存在ですが、味方にするともっと怖い(良い意味で?)
とにかく笑いが絶えない方です。

左利きなので、名前がミケルソン2号。フィル・ミケルソンの他に左利きの有名ゴルファーっていないですよね。

このブログに頻繁にご登場いただいている元祖ミケルソンさん、うかうしてると1号と2号がひっくり返りますよ~(笑)


しかしもうゴルフゴルフと遊んでばかりもいられませんので、歳末に向けてラストスパートをかけたいと思います。
仕事頑張ります。


では、修理品のご紹介。
こちら↓
 IWC K18YG 自動巻

大阪市平野区在住のT様所有。
分解掃除、テンプ調整、パッキン交換、純正バンド交換(18金尾錠付き)

18金ケースのシンプルでいて存在感のあるインター。店主好みの腕時計。
たまりません。

大事にお使い下さいませ。


N野さんの伝説は小出しに紹介したいと考えている腕時計修理専門店トゥールビヨン店主。
下品過ぎてブログが炎上してしまう恐れがあるなぁ...(笑)
上品なブログを目指しているので、伝説は墓場まで持っていこう。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




明日の15日(土曜日)、店主は私用でお休みしますが、またまた代わりにスーパーサブの“T野U一郎”氏に入ってもらうことになっております。

よろしくどうぞ。


私用です。

そう、またです。

今年最後の打ち納めです。 申し訳ない。 だって...




「ゴルフのことが スキダカラ~~!」(チャンドンゴン風)


辻ちゃん、明日はよろしくね。夕方には生還します。



先日のジョニー・デップの時計が何かを調べて欲しいと依頼がありましたが、2本の内1本がどうしても判らない。

無念。 力不足です。 基礎体力が足りない。
ランニングで足腰から鍛えなおさねば...

と、そんな店主にまたまた別の方からの捜索依頼が!
(益々探偵ナイトスクープ化してきました)

依頼の画像がこちら↓


清原和博 1967年8月18日 大阪府岸和田市生まれ。
プロ野球選手でオリックス・バファローズ所属。背番号は5。

身長188cm、体重104kg。B型。右投げ右打ち。1985年ドラフト1位指名で西武ライオンズへ。

岸和田市立八木南小学校、同市立久米田中学校を経てPL学園高校へ進学。
入学当初の希望ポジションは投手であったが、桑田真澄の並外れた実力を知り、「こいつには絶対勝てない」と野手を選ぶ。
甲子園通算13本塁打を放ち、植草貞夫に「甲子園は清原のためにあるのか!」と言わせたほどである。
高校通算は64本。バッティング練習では飛距離の出ない竹バットを使用していたが、ネットを軽々と越えて場外に飛ばしていたため、清原用の金網が継ぎ足された逸話が残っている。
1985年、本人は巨人入りを熱望するが...



ん?何ですか?
彼を探して欲しいんじゃないの!?


あぁ、腕時計の方ですか!


清原の着けている腕時計はロジェ・デュブイの“ゴールデンスクエア”です。

ちなみに指輪はエルメスの“ヘラクレス”です。


ご依頼主のK様、これでよろしいでしょうか?


では、修理品のご紹介。
まずはこちら↓
 イヴ・サン・ローラン クォーツ

奈良県生駒市在住のK様所有。
分解掃除、電池交換、パッキン交換、防水検査しました。
電池を入れ替えても動きませんでしたが、OHで直りました。

続いてこちら↓
 ROLEX デイトジャスト Ref.16013 自動巻

岩手県胆沢郡のG様所有。
分解掃除、風防(プラ)交換、テンプ調整、パッキン交換、防水検査しました。

製造番号から1982年製のようです。G様はゴルフ場の総支配人をされているようです。
う、羨ましい。(笑)

皆様大事にお使い下さいませ。


清原、もう引退でええんとちゃうの?と思う腕時計修理専門店トゥールビヨン店主。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今年の漢字が『偽』に決定しましたね。

昨日の桑田佳佑 LIVE TOUR 2007 呼び捨てでも構いません!「よっ、桑田佳佑」のライブレポートも偽りなくお届けしたいと思います。













最高



では、本日の修理品のご紹....


え?ライブの内容?


聞きたい?


では、ちょっとだけ。


な、なんとオープニング1曲目で!!!...


ライブツアーはこの後も名古屋、横浜と続きますので曲目の紹介はご法度。
ルール違反です。
産地偽装や消費期限改ざんに等しいのでしません。


が、昔のナンバーから、KUWATA BANDの名曲、そして最新シングルの『ダーリン』までフルパワーで大盛り上がりでした。
もちろん桑田ソロの曲だけで、サザンの曲はなしよ。


ちょうど店主の10代後半、20代前半の頃よく聴き、そして当時の友人らとギターで歌った名曲を生で聴けて...


泣きました。

また泣いた。

『遠い街角(The wanderin' street)』と『ONE DAY』


あ!曲目言っちゃった!


涙がボロボロ出ました。
(今このブログを書いている間も思い出して泣いている。いかほど~!)


前回のビリー・ジョエルの時と同様、全曲大合唱したので、今日は声がガラガラです。

昨日は18時開場、19時開演で、終わったのが21時45分頃。長い!
殆んど立ちっぱなしだったので、かなり疲れた。(心地よい疲れです)
足腰が痛い。腕を上げての手拍子で、肩から二の腕にかけて筋肉痛。満身創痍です。


昨日(12日)の大阪は、アンコール曲の途中にスペシャル・ゲストが登場!!!




原由子さん!  パッ! 出たっ!(ますだおかだ風)
原坊、前日の11日が誕生日だったので、11日にゲスト出演するものだとばかり思っていましたが、その日に行った知人に聞くと「出てこなかった」そうな。何故だ!?


で、昨日行ったガルシア君ことU君とライブが終わってから記念撮影。
こちら↓
 二人共ややグッタリしている

店主が着ている法被がサザン及び桑田ライブの時の正装です。
2000年8月の茅ヶ崎ライブでのツアーグッズ。
茅ヶ崎ライブの本番は20日の1日だけだったのですが、前日の19日のゲネプロ(本番と同じ構成の最終リハ)のチケットが取れたので、大阪から行きました。
なかなかレアな法被でござんしょ!

こちらが表↓


裏↓
 イカスでやんしょ!


昨日の座席は思った通り、アリーナはアリーナでも後ろの方だったので、店主の真後ろの席の方は殆んど見えなかったのではないか。
ごめんなさい。幾らかキャッシュバックしてあげたい気持ちをグッと我慢しました(笑)

桑田佳佑51歳。パワフルです。
来年2008年はサザン・オールスターズ結成30周年。
また大きなイベントを期待します。


以上、城ホール2日目のライブ報告を終わります。
閉店ガラガラ!(ますだおかだ風)


今度ガルシア君に『遠い街角』を弾いて聴かせてあげようと考えている腕時計修理専門店トゥールビヨン店主。
え?別にいいって? 遠慮はいらんよ、遠慮は!


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )




店主が洗濯すると雨が降るシステムになっているような大阪の空模様ですが...

まだやや湿り気を帯びた洗濯物もカラッと乾きそうな予感がする明日。


本日のブログタイトルにもありますように...行ってきます!











これ↓


桑田佳佑 LIVE TOUR 2007
呼び捨てでも構いません!!「よっ、桑田佳佑」SHOW

城ホール。

このチケットの右下にご注目。



         “アリーナ”

うひひ。



え~っと、前からね...







46列目(><)...何とも微妙な距離。スタンド最前列の方がよく見えるかも。
しかし抽選だからしょうがない。
このブログをご覧いただいていて、46列目付近のチケットをお持ちの方は気軽にお声をおかけ下さい。


2005年のサザンの大阪ドーム(現京セラドーム)ではアリーナの20列目でなかなか近かったのだが。

ほら↓
 ←ね

こういう何の役にも立たないチケットの半券などをチマチマと残していて、捨てられない性分なんですが、何か?


ま、とにかく明日はフィーバー(古っ!)してきます。


サザン(もしくは桑田)のライブへ行く時は、正装します。
正装写真は木曜日にでもライブレポートと共にUPさせていただきますので乞うご期待。 ドン引きしないでネ。


寒くて指先がかじかんでいるので、本日の修理品のご紹介は割愛させていただき、本日のご挨拶と代えさせていただきます。(何の挨拶?)


誰と行くかって? ガルシア君ですよ。(泣)
本当は女性と行きたかった腕時計修理専門店トゥールビヨン店主。

P.S.デュバル君、本日夕方退院するようです。
「全国のデュバルファンの皆様、この場をお借りしてご心配をお掛けしましたことをお詫び申し上げます。」デュバル。

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




昨日のつづき。

ご依頼人のF様からヒントとなる写真を入手しました。

こちら↓


む、難しい...

そして2枚目を入手。

これ↓
 こっちの写真の方が判りやすいが...

何でしょう?

2枚目上の腕時計は『パイレーツ・オブ・カリビアン』の販促用腕時計か?
いや、ひょっとしてコルムのバブルかも...

ビンゴ!
発見しました。間違いなくバブルです。

こちら↓
 コルム バブル プライベティア

やはり一流映画スター。映画販促用のファッションウォッチではなかった。

1枚目の写真をお送りいただいたとき、ジラール・ペルゴの“ww.tc ワールドタイマー トゥールビヨン”ではないかと思いました。

これ↓


文字盤の半円状の黒い線の特徴がトゥールビヨン署の特殊鑑識班の照合と合致したようなのですが、2枚目を見てあえなく撃沈。(><)

でもF様、このジラールでなくて良かったですよ。
この時計、1837万5000円もしますから。
マンション価格です。(笑)

アンティークウォッチかなぁ...
アンティークとなると、迷宮入りしそうな予感も...

探偵ナイトスクープの北野誠探偵か石田靖探偵ならなんとかしてくれそうな気も。
この依頼内容をまる投げしようか。

いや、店主の股間...もとい、沽券に関わる問題ですので、今後も引き続き地道に捜査を続けます。



ちなみに、捜査費用は1日につき15000円(税別)となりますが、請求書はどちらに回せばよろしいでしょう?(笑)

冗談ですので、ご安心を。


ジョニーの若かりし頃の写真にも腕時計を2本同時に腕に着けいているものがありました。
あまり格好良いとは思いませんが、いかがなものか。

超大物ハリウッドスターのファッションチェックをするほど洗練されたセンスを持ち合わせていない腕時計修理専門店トゥールビヨン店主。
ピーコさん、どう思います?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




先ほどのジョニー・デップの腕時計①が判明しました。

流れる石と書いて、流石(さすが)店主!

こちらではないでしょうか?↓


カルティエ タンク ア・ビス 2タイムゾーン
(資料:腕時計王Vol.30より)


②も引き続き捜査します。


意外と早く見つかって内心ホッとしている腕時計修理専門店トゥールビヨン情報部長。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今朝いただいた“お問い合わせ”に

『ジョニー・デップの着けている腕時計はどこのブランドのものか判りますか?』

というのがありました。

今までの“お問い合わせ”は腕時計の修理に関する内容ばかりだったのでちょっと驚いたと共に、新鮮でした。
お問い合わせありがとうございます。

店主の持てるネットワークをフル活用し、全力を挙げて捜査します。
判り次第お返事させていただきます。
今しばらくお待ち下さいませ。

ジョニー・デップと言うと、店主が以前お付き合いさせていただいていた女性が大ファンでして、TVの芸能ニュースやCMなどでジョニー・デップが出ると決まって

「ジョ~ニ~~~ィ~~!」と犬が救急車のサイレン音に反応する時のように叫びました。


そのくせ、私が「山田優~~~!」と言うと考えられないほど不機嫌になりました。



違いが解らん。山田優が日本人だからか?

じゃあ、「シャーリーズ・セロ~~~ン!」とか言っても絶対不機嫌になるのは間違いない。彼女が南アフリカ出身だからか?

理不尽です。


まぁ、そんなことはどうでもよくて、お問い合わせいただいたジョニーの腕時計ですが、幾つかヒントをいただいております。

①シルバーの長方形の文字盤に2つ並んだ2タイムタイプ

②ゴールドの丸い文字盤の中に変わった形の針のもの

この2本を調べて欲しいということなのですが...


このブログを見ている方で、何か情報をお持ちでしょうか?
お持ちでしたらコメント下さい。
(ひょっとして店主の言っているネットワークって、ここを見ている人たちのことかよ、おい!?)


では、本日の修理品のご紹介
まずはこちら↓
 ROLEX デイト Ref.6917 自動巻き

東大阪市在住のY様所有。
分解掃除、風防(プラ)交換、ツヅミ車交換、小鉄車交換、丸穴車交換、パッキン交換、防水検査しております。

ご夫婦ペアでお持ちいただきましたが、こちらの奥様の方がパーツ入手に日にちがかかりまして、やっと仕上がりました。
大変お待たせ致しました。
製造番号から1979年の後半に作られております。

続いてこちら↓
 SEIKO スクーバ クォーツ 200m防水

東大阪市在住のM様所有。
分解掃除、パッキン交換、防水検査しました。
油切れ(劣化)が原因のようです。

本日最後がこちら↓
 ROLEX サブマリーナ Ref.16610 300m防水 自動巻き

大阪市天王寺区在住のK様所有。
分解掃除、キチ車交換、丸穴車交換、伝え車中間車交換、パッキン交換、防水検査しました。

ご存知ダイバーウォッチの代名詞、サブマリーナです。
K様のサブは製造番号から1988年~90年製です。

皆様大事にお使い下さいませ。


さてと、ジョニーの時計が何かをマイケル・ヘイデン君(現CIA長官)に電話して聞いてみることにする腕時計修理専門店トゥールビヨン店主。
ロバート・S・ミュラー3世君(現FBI長官)の方が知ってるかなぁ。
デイブ・スペクターなら知ってそう。どなたかコネないですか?

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »