2月10日(水)
今日は、2回目の『たね。』のコンサート*(音符)*に行ってきた。
せっかく、佐倉に行くのだから、佐倉市立美術館のミュージーアムショップに注文していた品を受け取りに行こうと思っていたのに、予期せぬ『日直』が回ってきて(本当の予定は15日だった。)出遅れてしまい、美術館についた時にはとっくに閉まっていた*(すっぱい)*。
そんなわけで、会場のSUN RISEに着いたのは出演者達よりも早い時間で、おかげで、マスターといろんなお話ができたり、二人のリハーサル風景を見学できた。
ところが、コンサート開始時間になっててもなかなかお客さんが集まらず、前半終了近くまでは、まるで私のためにだけのようなコンサートだった。
合間のトークは、私が石巻出身だと言うことを話題にして進行し、『たね。』のメンバーと会話しながらコンサートに参加している感覚が面白く、楽しく、うれしかった*(笑顔)*。
前半の終わりごろからお客さんが増えだし、前回、私を『たね。』のコンサートに誘ってくださった、前任校のU先生もいらっしゃった。
あの時、U先生にプレゼントして頂いた『たね。』のCDは時々通勤時に車内で聞いて、大体の歌のさびの部分は歌えるようになっていた。
知っている曲が流れてくると、手拍子を打ちながら、U先生と一緒に歌えたのもまた楽しかった。
来月は、メンバーのタクさんのお嬢さんの『ゆっぴ』のコンサートのバックを『たね。』が勤めるのだそうだ。
その日は東京で用事があるのだが、開演時間に間に合いそうだったらぜひ、また聴きに来よう。
『たね。』のHP http://www.myspace.com/tanenoneta
『たね。』の画像http://www.youtube.com/watch?v=igtbIMfUCjc
*(ギター)* *(音符)* *(ギター)* *(音符)* *(ギター)*
時間は前後するが、今朝の早朝ウォーキングはちょっとドキドキものだった。
どんより曇って*(三日月)*も*(星)*もない真っ暗な中を、昨日より早い時間に社までたどり着いた。
灯明も線香も点いていたが、例の女性の姿はなかった。
内心がっかりしながらもお参りを済ませ、来た道を戻っていると、なんだか後ろからヒタヒタと誰かが近付いて来る気配を感じた。
振り返ると、青白い小さな光が暗闇の中を揺れながらこちらに近づいて来るではないか?!*(青ざめ)*
なんだか怖くなって、走るようにして弁天橋の袂の街灯のところまで来て、呼吸を整えていたら・・・。
ペンライトを持った赤いジャンバーを着たおばさんが、私の横をすり抜けて行った。*(ジロ)*
それを見送った後もしばらくは動悸が治まらず、ちょっとゆっくり歩きながら帰ってきた。
行きにハイペースだったことや、ちょっと寝不足気味だったことも祟って、折り返し地点から家までの距離は遠くて、正直しんどかった。*(すっぱい)*
明日からは十分睡眠をとって、しっかり朝ごはんを食べてからペース配分を考えながらウォーキングしよう。
明日は祝日なので、娘を午前練に送り出してから出かけよう。
そして、明るいところで例の石碑に何と書いてあるか確認しようっと。
でも、明日は*(結晶)*と言う予報だったけど、大丈夫かな・・・?
今日は、2回目の『たね。』のコンサート*(音符)*に行ってきた。
せっかく、佐倉に行くのだから、佐倉市立美術館のミュージーアムショップに注文していた品を受け取りに行こうと思っていたのに、予期せぬ『日直』が回ってきて(本当の予定は15日だった。)出遅れてしまい、美術館についた時にはとっくに閉まっていた*(すっぱい)*。
そんなわけで、会場のSUN RISEに着いたのは出演者達よりも早い時間で、おかげで、マスターといろんなお話ができたり、二人のリハーサル風景を見学できた。
ところが、コンサート開始時間になっててもなかなかお客さんが集まらず、前半終了近くまでは、まるで私のためにだけのようなコンサートだった。
合間のトークは、私が石巻出身だと言うことを話題にして進行し、『たね。』のメンバーと会話しながらコンサートに参加している感覚が面白く、楽しく、うれしかった*(笑顔)*。
前半の終わりごろからお客さんが増えだし、前回、私を『たね。』のコンサートに誘ってくださった、前任校のU先生もいらっしゃった。
あの時、U先生にプレゼントして頂いた『たね。』のCDは時々通勤時に車内で聞いて、大体の歌のさびの部分は歌えるようになっていた。
知っている曲が流れてくると、手拍子を打ちながら、U先生と一緒に歌えたのもまた楽しかった。
来月は、メンバーのタクさんのお嬢さんの『ゆっぴ』のコンサートのバックを『たね。』が勤めるのだそうだ。
その日は東京で用事があるのだが、開演時間に間に合いそうだったらぜひ、また聴きに来よう。
『たね。』のHP http://www.myspace.com/tanenoneta
『たね。』の画像http://www.youtube.com/watch?v=igtbIMfUCjc
*(ギター)* *(音符)* *(ギター)* *(音符)* *(ギター)*
時間は前後するが、今朝の早朝ウォーキングはちょっとドキドキものだった。
どんより曇って*(三日月)*も*(星)*もない真っ暗な中を、昨日より早い時間に社までたどり着いた。
灯明も線香も点いていたが、例の女性の姿はなかった。
内心がっかりしながらもお参りを済ませ、来た道を戻っていると、なんだか後ろからヒタヒタと誰かが近付いて来る気配を感じた。
振り返ると、青白い小さな光が暗闇の中を揺れながらこちらに近づいて来るではないか?!*(青ざめ)*
なんだか怖くなって、走るようにして弁天橋の袂の街灯のところまで来て、呼吸を整えていたら・・・。
ペンライトを持った赤いジャンバーを着たおばさんが、私の横をすり抜けて行った。*(ジロ)*
それを見送った後もしばらくは動悸が治まらず、ちょっとゆっくり歩きながら帰ってきた。
行きにハイペースだったことや、ちょっと寝不足気味だったことも祟って、折り返し地点から家までの距離は遠くて、正直しんどかった。*(すっぱい)*
明日からは十分睡眠をとって、しっかり朝ごはんを食べてからペース配分を考えながらウォーキングしよう。
明日は祝日なので、娘を午前練に送り出してから出かけよう。
そして、明るいところで例の石碑に何と書いてあるか確認しようっと。
でも、明日は*(結晶)*と言う予報だったけど、大丈夫かな・・・?