TOLITON's WEB SITE

日記中心
 
情報提供(アニメ・映画・美術関係)

交流

リフレッシュ休暇 「ノーマン・ロックウェル展」と「ボストン美術館展」

2010-06-15 22:33:00 | 徒然なるままに
6月15日(火)

今日は「千葉県民の日」で、勤務日だけれど授業がない日なので、年休を取って、欲張って2つの美術館の展覧会を見てきた。

1つ目は府中美術館で開催中の「ノーマン・ロックウェル展」http://www.city.fuchu.tokyo.jp/art/kikakuten/kikakuitiran/Rockwell/index.html
2つ目は六本木ヒルズの森美術館で開催中の「ボストン美術館展」http://www.roppongihills.com/art/events/2009/12/macg_boston.html

ロックウェルは学生時代からのファンだったが、今回その原画を初めて見て、もう感激!!!!!!
古き良きアメリカ…というか、ロックウェルという人の持つ視点の確かさと、視線の優しさに感銘を受け、まさに惚れ直した。
今回の展覧会の趣向として、ロックウェルに影響を受けた写真家のケヴィン・リヴォーリの作品も並んで展示されており、2倍も3倍も楽しめた。
photo by toliton717 from OCNフォトフレンド

今日は平日で、小学生たちが鑑賞授業に来ていたので、途中で合流するハメになったのだが、何気に学芸員の方のギャラリートークを一緒に聞けたり、子どもたちの反応が見れたりして、面白かった。
画集もDVDも塗り絵まで買ってきてかなり衝動買いしてしまったが、電車の中で見てまた新たな発見があったりして、自分的にはいい買い物をしたと思っている。
はるばる千葉から府中まで行った甲斐がある充実した展覧会だった。

「ボストン美術館展」で一番良かったのは、「モネ」の風景画10点!改めて、印象派の素晴らしさに脱帽した。
近くに寄ってみると、さまざまな色が厚塗りされた筆跡に、その場の空気感や色彩を追及していた画家の情熱が感じられた。でも、離れて見ると、その色たちが本当に画面を飛び出して、今、まさにその瞬間に自分も居合わせているような臨場感を感じるぐらい、立体的でリアルに見えてくるから不思議だ。
ちょっと残念だったのが、ポスターやチラシでは「ゴッホ晩年 オーヴェール」とうたってあって、大きく取り上げていたのに、展示されていたゴッホの絵はポスターになっているその絵1点だけだった。
オーヴェール時代の絵を何点か見られるのかと期待していただけに、肩透かしを食らったような感じだった。
でも、その1点だけでも、ゴッホ最晩年の絵だと思うと、今塗りたてのように鮮やかな絵の具の筆跡に、「炎の画家」の燃え尽きる前の情熱を感じて、しばらく魅入ってしまった。
photo by toliton717 from OCNフォトフレンド

よ~し、今度は国立新美術館で開催中の「オルセー美術館展」でばっちりゴッホとゴーギャンを見てくるぞ!(ホントは今日1日で両方見ようと思っていたのに、国立新美術館は今日は休館日だったのだ*(ショック)*)

移動中の電車の中でもしっかり勉強できたし、府中駅で「ちゅうバス」を待っている間、かわいらしいおばあちゃんとお友達になったし。
ランチは五右衛門で「カニ・エビ・ホタテのクリームソーススパゲッティー」を食べ、デザートに、お茶屋さんの抹茶アイスクリームを食べ、舌とお腹の方も充実した1日だった。

     *(パスタ)*      *(コーヒー)*      *(バス)*      *(クローバー)*

先日、同窓会幹事の連絡網が回ってきた。
高校の同窓会が採用試験の日と同じ日にあり、開始時間と試験の終了時間が同じで、私は幹事のくせに、本番は出席できないという残念なことになっている。
でも、みんなが、2次会で御苦労さん会をしてあげるから、試験が終わったら、2次会目指して頑張ってくるようにとエールをくれているのだ。
その上、恩師をお誘いする電話をかけた時に、お誘いしておきながら自分は当日は出席できない旨を伝えると、先生方は、
「2次会までいるから、いい結果報告に来いよ」
とおっしゃって下さったのだ。
とにかく、最後の最後まであきらめずに頑張るっきゃない!
来年の年賀状に『合格』*(桜)*の報告を書いている自分をシュミレーションしながら*(グッド)*

近況報告 漢字検定&体育祭

2010-06-05 23:30:00 | 徒然なるままに
6月5日(土)

漢字検定2級を受けた。
ホントは去年の10月に受けることになっていたのだが、試験当日にインフルエンザになり、再受験が6月まで伸びたのだった。
そのおかげで、試験勉強時間はたくさんあったはずなのに、いざとなったら、去年の夏休みに覚えたはずの漢字がざるに水を通すように抜け落ちていて、忘れる→もう一度覚えなおす→また忘れる→さらにもう一度覚えなおすで、とにかく繰り返し覚えた。
でも、とにかく、眠気と忙しさとの戦いだった。
夕飯をお腹いっぱい食べた後は、疲れて眠くて、おなかいっぱいで眠気との戦いでは字も読めない、書けない、意味わからない、覚えられないので、夕飯は控えめにして、眠気が来たらとにかく寝てしまって、朝、4時ごろから起きて勉強をした。
電車で出かけるときはいつも車内で勉強していた。ここでも眠気との戦いはあるけれど…。

とりあえず、自己採点で、200点満点中170点だったのだが・・・。

今回は四字熟語を頑張った。
すごく勉強になった。
合格・不合格は関係なく、四字熟語の勉強はこのまま続けていこうと思う。
できればもう少し時間に余裕ができたら、その言葉にまつわる故事も読んでみよう。

さて、あとは、1ヵ月後に迫った教員採用試験と、10月の美術検定に向けての勉強だ。

教員採用試験と美術検定の試験勉強はリンクする点もあるので、辛いことは何もない。
美術展を見に行くのも、東京の四谷まで出かけて行ってセミナーに参加するのも苦にはならない。

あと一か月、とにかくやるっきゃない!

明日は、新宿で行われる関東中学校演劇部の顧問会に出席した後、渋谷BUNKAMURAで開催中の「語りかける風景」展を見てくる予定だ。

*(日本)*   *(韓国)*   *(アメリカ)*   *(イギリス)*   *(フランス)*   *(ドイツ)*   *(ロシア)*   *(ギリシア)*   *(アルゼンチン)*   *(オーストラリア)*   *(ブラジル)*   *(カナダ)*    *(中国)*   *(オランダ)*   *(アイルランド)*   *(イタリア)*   *(スペイン)*

今日は、末娘の中学校の体育祭の応援に行った。
中3の末娘にとっては中学校生活最後の体育祭。
兄や姉の時と比べると生徒数が減ったせいもあるのだろうが、競技数も減って、応援合戦やダンスなどのアトラクションものもみななくなって、なんだか速さや回数を競うスポーツテストを見せられているような感じだった。
その中で、恒例の3年生男子対PTAの綱引きは盛り上がった。最初は3年生男子だけだったはずなのに、途中で女子が助っ人に入った。それでもPTAが勝った。
「まだまだこどもには負けていないぞ!」
というプライドをかけて、お父さんたちも本気出してやっていた。
次に、全校男子対PTAで戦った時も、なんとか勝てたのだが、全校女子対PTAの時は、ありえないほど女子の圧倒勝ちだった。
男子より少ない女子が圧勝ってどういうこと?
それだけ「草食男子」化しているのかなあ…?
だいじょうぶかぁ?????!!!!!
がんばれ!男子!!