TOLITON's WEB SITE

日記中心
 
情報提供(アニメ・映画・美術関係)

交流

近況報告 漢字検定&体育祭

2010-06-05 23:30:00 | 徒然なるままに
6月5日(土)

漢字検定2級を受けた。
ホントは去年の10月に受けることになっていたのだが、試験当日にインフルエンザになり、再受験が6月まで伸びたのだった。
そのおかげで、試験勉強時間はたくさんあったはずなのに、いざとなったら、去年の夏休みに覚えたはずの漢字がざるに水を通すように抜け落ちていて、忘れる→もう一度覚えなおす→また忘れる→さらにもう一度覚えなおすで、とにかく繰り返し覚えた。
でも、とにかく、眠気と忙しさとの戦いだった。
夕飯をお腹いっぱい食べた後は、疲れて眠くて、おなかいっぱいで眠気との戦いでは字も読めない、書けない、意味わからない、覚えられないので、夕飯は控えめにして、眠気が来たらとにかく寝てしまって、朝、4時ごろから起きて勉強をした。
電車で出かけるときはいつも車内で勉強していた。ここでも眠気との戦いはあるけれど…。

とりあえず、自己採点で、200点満点中170点だったのだが・・・。

今回は四字熟語を頑張った。
すごく勉強になった。
合格・不合格は関係なく、四字熟語の勉強はこのまま続けていこうと思う。
できればもう少し時間に余裕ができたら、その言葉にまつわる故事も読んでみよう。

さて、あとは、1ヵ月後に迫った教員採用試験と、10月の美術検定に向けての勉強だ。

教員採用試験と美術検定の試験勉強はリンクする点もあるので、辛いことは何もない。
美術展を見に行くのも、東京の四谷まで出かけて行ってセミナーに参加するのも苦にはならない。

あと一か月、とにかくやるっきゃない!

明日は、新宿で行われる関東中学校演劇部の顧問会に出席した後、渋谷BUNKAMURAで開催中の「語りかける風景」展を見てくる予定だ。

*(日本)*   *(韓国)*   *(アメリカ)*   *(イギリス)*   *(フランス)*   *(ドイツ)*   *(ロシア)*   *(ギリシア)*   *(アルゼンチン)*   *(オーストラリア)*   *(ブラジル)*   *(カナダ)*    *(中国)*   *(オランダ)*   *(アイルランド)*   *(イタリア)*   *(スペイン)*

今日は、末娘の中学校の体育祭の応援に行った。
中3の末娘にとっては中学校生活最後の体育祭。
兄や姉の時と比べると生徒数が減ったせいもあるのだろうが、競技数も減って、応援合戦やダンスなどのアトラクションものもみななくなって、なんだか速さや回数を競うスポーツテストを見せられているような感じだった。
その中で、恒例の3年生男子対PTAの綱引きは盛り上がった。最初は3年生男子だけだったはずなのに、途中で女子が助っ人に入った。それでもPTAが勝った。
「まだまだこどもには負けていないぞ!」
というプライドをかけて、お父さんたちも本気出してやっていた。
次に、全校男子対PTAで戦った時も、なんとか勝てたのだが、全校女子対PTAの時は、ありえないほど女子の圧倒勝ちだった。
男子より少ない女子が圧勝ってどういうこと?
それだけ「草食男子」化しているのかなあ…?
だいじょうぶかぁ?????!!!!!
がんばれ!男子!!