ni-tomoの日記

日々のモチベーションの源をダラダラとつづってます

SARAH BRIGHTMAN in concert with Orchestra

2014-12-09 10:43:02 | 音楽の日
東京国際フォーラムでサラ・ブライトマンのコンサートを観賞。
一度は生でサラの歌を聞いてみたいと思ってて、念願かなっての初鑑賞。公演前にこんなに楽しみでドキドキしたのは久しぶりでした。

20分間の休憩を挟んでの合計2時間のステージから癒しと感動をたっぷりいただきました。「神様から与えられた歌声だわ」とステージのサラをしっかり見つめて歌声を心に沁み込ませてきました。

以前、TVで見たサラのショーはダンサーを従え豪華絢爛といった作りでしたが、今回はオーケストラとサラの歌声というシンプルな作り。だからこそ、サラの美しい歌声がしっかり堪能できます。

セットリストは日本でお馴染みの曲ばかり。アップテンポの曲も要所に入れ込み退屈しないショーでした。個人的に思い入れが強い「ファントム・オブ・ジ・オペラ」から「タイム・トゥ・セイ・グッバイ」へ続いた時には鳥肌が立ち、「クエスチョン・オブ・オーナー」で感涙でした。
はぁ~・・・良いコンサートでした


鑑賞前に立ち寄ったKITTE内エントランスのクリスマスツリー。光でツリーの色が変わり、綺麗でした

ALL TIME BEST ORIGINAL

2014-08-06 21:30:44 | 音楽の日

最近、CDを買う機会がめっきり減っている私ですが、つい買ってしまったのが中森明菜のベストアルバム。
私の中で「歌姫」と言えば、明菜ちゃん
圧倒的な歌唱力とセルフ・プロデュース力の高さから作りだされる世界は魅力的で明菜ちゃんが歌番組によく出演していた頃は、明菜ちゃんが歌う5分間が見たくて生放送に合わせて食事やお風呂を済ませてTVの前で登場を待っていたものです。
初回特典のDVDはライブ映像。「懐かしい」だけでは終わってほしくない。今の明菜ちゃんが歌う姿が早く見たいなぁ。

オールタイム・ベスト ‐オリジナル‐ (初回限定盤)(DVD付) オールタイム・ベスト ‐オリジナル‐ (初回限定盤)(DVD付)
価格:¥ 5,724(税込)
発売日:2014-08-05

やっぱり、いいよね

2014-03-21 23:20:46 | 音楽の日
GOLDEN☆BEST/PSY・S[s iz]SINGLES+(シングルス・プラス) GOLDEN☆BEST/PSY・S[s iz]SINGLES+(シングルス・プラス)
価格:¥ 2,980(税込)
発売日:2002-11-19

私が音楽に1番夢中になっていたのは80年代。この頃は深夜帯も含めるとTVの音楽番組も多くて一所懸命録画して学校が休みの日に見てました。出演者が誰か、ということはそれほど重要ではなくて、とにかくパフォーマンスが見たかったんですよね。音楽雑誌も月に数冊買ってました。
80年代のバンドやミュージシャンは楽曲も衣装もライブパフォーマンスもそれぞれに個性があって、TVで見たりCDを聞いてるだけで気分が上がったものです

今も80年代の曲を聞いて気分が上がるのは懐かしさだけではなく、楽曲が良いから。
懐メロや思い出ソングではなくて、今の私の好きな曲として存在してます。
で、現在の通勤のお供はPSY’Sのゴールデンベスト。名曲揃いっす


佐渡×シエナ ブラス・ロック!!

2012-02-12 22:07:41 | 音楽の日

文京シビック・ホールで佐渡裕さん指揮のシエナ・ウインド・オーケストラの公演を観賞。

バッハの「トッカータとフーガ」で始まり、「ディープ・パープル・メドレー」もやってくれて、クラシックコンサートに不慣れな私も飽きることなく楽しめました

吹奏楽のバッハもいいですねぇ。すごく迫力がありました。そして、めちゃめちゃカッコよかったディープ・パープル・メドレー!!鳥肌立って大興奮。幼少時に楽器の1つでも習っておけばヨカッタなぁ。職場にバイオリンをやってる人とトロンボーンをやってる人がいて、休日はオーケストラやビッグバンドにも参加しているとか。楽譜が読めて楽器が演奏できるって羨ましい。

さてさて、帰りにマックに寄って、CMで気になっていた「メープルカスタードパイ」を食べてきました。カスタードクリームにメープルシロップが絡んでる味は、かなり美味しかったです。パイ類って、お店で揚げてるのかなぁ??サクサク感を出す仕上がりとにおいが油の使用頻度に関係してくると思うので、店舗によって味が変わってくるんじゃないかなぁと思います