ni-tomoの日記

日々のモチベーションの源をダラダラとつづってます

MYST.ライブ 渋谷DUO

2010-11-23 21:30:37 | 音楽の日

デザインフェスタで、その歌声で!そのコスチュームで!YAC嬢と私の目をくぎ付けにしたMYST.のライブへ行ってまいりました。

「和装侍系音楽集団」と名乗っているだけあって、本日も甲冑姿や袴姿でパフォーマンス。コスチュームで惑わされそうになるけれど、ボーカルは美声で歌が巧いし、バンドの演奏もかっこいいんです

1曲も知ってる曲が無いのに、ライブに行くのは無謀だろうか・・・行ったところで飽きちゃうんじゃないか、と少々心配してたけど、かなり楽しかったですよぉ

Photo ←←この怪しい写真はペンライト。ライブ会場に入る時にいただきました。3時間点けっぱなしで振ってたので、終演後は息も絶え絶えになってしまい、ちょっと明りに元気が無くなっちゃいました


We are SMAP! 2010 SMAP CONCERT TOUR IN東京

2010-09-19 10:31:28 | 音楽の日

東京ドームへSMAPのライブを観に行ってきました。2週間前に大阪公演を観ているので、セットリストも衣装も演出もわかっているはずなのに、なんでこんなに興奮するんだ感動するんだそれがSMAPなんだよねぇ

大阪公演の時は、あまりの興奮で個々のメンバーの姿を追いかけてしまっていたんだけど(・・・特にゴローちゃんなんだけど)今回は全体像をしっかり見ることができ、5人のダンスと歌声にうっとりしてました。

しかし、1番うっとりさせてくれたのは、やっぱりゴローちゃんでしたソロ曲『愛や恋や』は、振りや演出が『THE ゴロー』という感じで(笑)見れば見るほど好きになる曲です。ゴローちゃんのソロ曲の中では『もっと君のこと』が1番好きだったけど、『愛や恋や』もはずせなくなりました。

大阪公演で思ったとおり、今回のツアーでのゴローちゃんのパフォーマンスの安定度は抜群です。声も出てるし、体も動いてるし、これはファンの贔屓目では絶対ないっ!!お肌もツルツル、相変わらずの美しいスタイルをキープして、クルクルヘアーもお似合いのゴローちゃんはますます若返ってます!!

デビューから20年。当初はこんなに人気が出るとも思わなかったし、グループとしても長く続くと思っていませんでした。アイドルグループとして、トップに立つまで苦労を重ね、トップになってからも定期的に問題が起こり、それを乗り越えてきたからこその重みと強さがSMAPにはあるし、それがSMAPの魅力です。歌もダンスも本人達の努力がしっかり表れていて、まだまだ進化していることを見せてくれたステージでした。

来年2011年が20周年の記念year。デビュー以来5年ごとにいろいろなことが起こるSMAP。ファンが哀しくなるような出来事が起こらないことを祈りつつ、来年の記念yearの活動を楽しみに待ちたいと思います。


We are SMAP! 2010 SMAP CONCERT TOUR IN大阪 

2010-09-05 00:22:14 | 音楽の日

会社の同僚Nさんと一緒にSMAPのライブを見に大阪へ行ってきました。初日と2日目の2回参戦です。

大阪のスマコンは初体験だったけど、東京と雰囲気が違いますねぇ。何が1番違うって、ゴローちゃんファンが東京より多い。これは私の気のせいじゃないはずゴローちゃんのソロコーナーで東京よりトイレに行く人が少なかった(と、思う)し、ゴローちゃんへの黄色い声援が多かった(ように思う)

今回の構成は慎吾が中心に行っているということで、今までのセットリストとは少し趣が変わっていたように思います。ほんのちょっぴりだったけど『君は君だよ』が聞けたことが、すごく嬉しかったですねぇ

それから、『FIVE RESPECT』は気分が上がるっっ。「FIVE RESPECT」と機会音声のタイトルコールとイントロが流れ出した途端、会場のボルテージが上がり観客みんなが一体になって盛り上がるのがすごく気持ちイイ。私とNさんもペンライトを振り回して踊りまくってきました

中居くんの「Memoly~June~」、アルバムタイトル曲の「We are SMAP!」やシングル曲の「This is love」などマイケル・ジャクソンへの想いが感じられる曲が多く、私は「Love&Peace Inside?」を聞くとマイケルの「Man in the Mirror」が聞きたくなって、伊坂幸太郎さんの「砂漠」が読みたくなるんです。「世界を変えるには、まず自分自身が変わる」「思いもよらない方法で世界は変えられる」というメッセージからだと思います。

難曲・名曲揃いのニューアルバム『We are SMAP!』を初めて聞いた時は、「ライブで歌えるの??」という心配も少々あったけれど、やっぱりSMAPはナマが1番。「Love&Peace Inside?」、「短い髪」、「Cry for the Smile」は感動します。特に今回、ゴローちゃんの歌唱力が安定していたように思うのは私の勘違いではないはず(←こればっかり

3時間30分を超えるSMAP大阪ライブはとってもとっても楽しかったぁ。2週間後の東京ドームで完全燃焼できるようにアルバムをしっかり復習しておかなきゃ


『朝のヒットスタジオコンサート』

2009-03-22 00:13:09 | 音楽の日

フジTVの番組「とくダネ!」のコーナー「朝のヒットスタジオ」のコンサートを見に東京国際フォーラムへ。

昨日、今日の2日間の公演で今日の出演者はMAX、もんたよしのり、相川七瀬、織田哲郎、TRF、中村あゆみ・・・といった面々。「昔、カラオケで歌ったなぁ・・・」と懐かしい曲がてんこ盛り。一緒に歌える曲も多くてなかなか楽しかったです。でも懐かしさだけを追求するためにコンサートに行ったわけではなくてですね、アノお方を見るために行ったんですよ!3か月前に突然私と友人Jを妖しい魅力で虜にして、2か月前には大阪へ追ってこさせたアノお方!!

織田哲郎さんが舞台に登場した瞬間、私とJはまだライトがあたっていない舞台上のアノお方を探しオペラグラスでガン見開始。そして曲が始まりライトがあたった瞬間、私とJはアノお方のあまりのカッコ良さにのけぞった・・・「ひゃ~っっ」。アノお方に夢中になって3か月、アノお方の音楽活動をナマで見るのは本日が初!ヤバい・・・素敵だぁ。サングラスをかけ髪は少し短くなってて、男力がますます上がってる!その後、サングラスを外すとJが「キャ~、外したぁ」と見たままの感想を叫ぶ・・・でも、オペラグラスはガン見のまま。

アノお方の出演時間は5分くらいかなぁ・・・と思っていたのだけど、演奏時間は20分くらいあり演奏後もトークに参加。このトークがねぇ・・・可愛かったんですよ。コンサート終了後の挨拶も可愛くて、私とJは口が開きっぱなし。

私とJは

「カッコいいよねぇ・・・どうしよう?!」

「サックスってさ、いやらしい楽器だよね?!」

と、またまたアノお方の魅力にとりつかれてしまいました。アノお方の名前は・・・武田真治さん。真治さんへの私達の愛は落ち着く暇もなく上昇する一方です。


少なからず

2008-11-08 12:34:32 | 音楽の日

「小室哲哉逮捕」のニュースは少なからずショックを受けました。とは言っても彼の罪に同情する気も無いし90年代以降の彼の活動や私生活には全く関心がありません。

私はTMネットワークのファンでした。楽曲もライブパフォーマンスも斬新で、今でも感動したことを覚えてます。「小室哲哉の楽曲は後世に残らない」「スタンダードにならない」という意見を新聞やニュースで見かけるたびに悲しくなります。売るために大量生産した消耗品のような楽曲とTMネットワークの存在を一緒にしてほしくないという思いがあるのです。

TM時代から小室哲哉のことは好きではなかったけれど、彼がプロデュースするTMのアルバムやライブは好きでした。時間をかけてこだわって作り上げられたTMネットワークの世界は万人受けするものではなかったけれど、小室哲哉が作り出した難しい楽曲を歌えるのは宇都宮隆しかいないだろうと当時の私は信じていたし、今でもその考えは変わりません。

小室哲哉逮捕の影響でglobeのシングル発売が中止になったとか。発売予定だったシングルは『Self Control』と『Get Wild』。この2曲はウツの声でしか聞きたくないので中止になってくれてホっとしたというのが正直なところ。

・・・で、小室哲哉ってどういう音楽を作ってたんだっけ?って方に、ぜひ聞いてほしいのはTMネットワークの『CAROL』『human system』『Self Control』と渡辺美里の『Lovin’ You』『ribbon』。この頃は世間的にはまだまだ知られていなかったけど、ホントにイイ曲作ってたんだよね・・・。90年代の小室サウンドは全く良さがわからないけど、80年代のこの5枚のアルバムは今でも聞いてます。

CAROL-A DAY IN A GIRL'S LIFE 1991- CAROL-A DAY IN A GIRL'S LIFE 1991-
価格:¥ 1,800(税込)
発売日:2000-03-23

humansystem humansystem
価格:¥ 1,800(税込)
発売日:2000-03-23

Self Control Self Control
価格:¥ 1,800(税込)
発売日:2000-03-23

Lovin’You Lovin’You
価格:¥ 3,873(税込)
発売日:1991-07-01

ribbon ribbon
価格:¥ 2,854(税込)
発売日:1991-07-01